見出し画像

悔しくないわけではないけど ~vs FC東京~

今年のGWの過ごし方

27日 湘南戦(ドーム)
28日 ドッグラン
29日 公園お散歩
30日 雨
1日   花見ドライブ
2日   公園お散歩
3日   花見ドライブ
4日   公園お散歩
5日   ドッグラン

と27日以外ほぼ自宅から30km圏内で、しかもそんなに混んでないところをウロウロしていたのに、5日の夜に何故か発熱。
確かに、ドッグラン行ったあとホムセンで花の苗買ったり、花畑の草取りしていた時、腰から下に熱が出ますよの変なだるさが来ていたんだけど、まさか本当に発熱するとは…
とりあえず「あなたの風邪はどこから」「熱から」のお薬と、味が嫌いで本当は飲みたくないOS1を目が覚めるたびに飲んで6日の朝を迎えたときには37度まで下がっていたけれど、体がこわかった(しんどかった)ので今回は潔く欠席。
体調不良でホームの試合に行けなかったのはいつ以来かな…

試合開始早々に馬場ちゃんのゴールが決まる。
クロスミスってゴールしちゃった系かな。いつだったかの大伍のアレみたいなやつ?
しばらくは札幌のターンだったから、その間に追加点が欲しかった。
先制したとはいえ、それが90分続くわけがない我が軍、前半のうちに1-1とされてしまう。まー仕方ない。追加点とればいいんだよ、と思うのだけれど、今年は何となくそれも難しいのかなという気がしてしまう。
仲川のシュートを2本連続して防いた菅野神のおかげで1-1のまま前半終了。あのセーブは本当にしびれた。
後半逆転されたとき、たまたま来客があって対応していたので失点シーンは見ていない。「見てなくてよかった」と思った。
結局そのままのスコアで試合終了。

相手チームのヒーローインタビューや監督のコメントなんて聞かんくていいわ、と即DAZNを消した。
現地観戦してないからなのだろうか。なんだかもう「アーハイハイマタデスネ」みたいな気分だった。
試合は見たよ、という最低限の義務は果たしました状態。
悔しくないわけではなく、体調が悪かったせいもあったのかもしれない。怒るのも体力が必要だから。実際、試合後2時間くらい横になってしまったし。

次のホーム戦は15日の磐田。
それまでには体調も元に戻るだろう。
その前のアウェイ川崎戦で、一つでも多く勝ち点を積んでもらいたい。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?