yurime

令和2年。節約、貯蓄を志した若者は深淵に堕ちていく。道楽者としてしか生きていけなくなっ…

yurime

令和2年。節約、貯蓄を志した若者は深淵に堕ちていく。道楽者としてしか生きていけなくなった財政的カタストロフィの成れの果て。 https://www.shoestresbiencuit.com

最近の記事

なぜSNSでのマーケティングは失敗するのか?

僕も含めて、SNSが日常の一部になっている方は少なくはない。 ともすると無意識のうちに私生活をSNSに支配されている……なんていうことも、往々にしてあるのだろう。 だから、SNSを利用して消費者に訴求することは素晴らしいアイデア…というより、ニュースタンダードといえる。 広告はそのフィールドをとっくの昔に電子世界に移している。 かくいう僕もSNSとは楽しく付き合わせてもらってる。 Twitterでは好き勝手発言しながら様々な交流を得ているし、Instagramでもこの

    • 礼儀を内包する「服を着る」こと。シャツのアイロンがけについて

      最近、ひとつの結論に辿り着いた。 「アイロンがけは、新品同然を几帳面に目指す必要はない。」 ジャケットを着て、脱がないのなら腕の屈折部や背中はかけなくても構わないだろう。 かけたってどうせすぐに皺になる。 プロの方は別として、一般消費者である我々が躍起になる必要はないということだ。 (もちろん、趣味として完璧を目指すことは問題ないし、僕もどちらかといえばその類) ただ今回の話は、ここが論点ではない。 僕は批判したくてnoteを書いている。持論を展開したいだけじゃない。

      • 自己紹介まで。

        普段、日常生活、又は仕事に対して不満がある様子など、おくびにも出さない癖にメッセージのやり取りではやたらに強気な人種がいるだろう。 僕に対する理解は、そういった人種だと思ってもらえればいい。 「普段」はブログやTwitterで、良かったことや素晴らしい出来事を共有している。同じような性質を持つアカウントは散見されるし、SNSとして健全な状態といえる。 但し、誹謗中傷を生業のごとく連発するアカウントが不健全か?というとそんなはずはない。ありのままでいいし、そうでなくてもいいの

      なぜSNSでのマーケティングは失敗するのか?