見出し画像

フランス ニースとモナコ

2019/9/10-2019/9/12

1)旅の評価

総評
さすがフランスで美味しいものもあるけど、結構レストランで美味しさ左右されるかも!ジェラート美味しい!
そして、親のパスポートが盗難される事件が発生し、ニース警察にお世話になりましたが、扱いがかなり雑。そこらへん日本の常識通じません(パスポート盗難事件は別記事にて公開します)
モナコはバスで行けるのですが、国境越えるとSIMが使えず、Google mapにも公共交通機関の案内が出なくて、坂も多くて大変でした

<5つ星評価>
治安・街の綺麗さ ★★★:場所によっては治安が少し悪い印象
ご飯の美味しさ ★★★★:食事もレストランによりけり
物価 ★★★:東京より少し安めな印象
キャッシュレス度 ★★★★★:どこでもカード使えた気がします

2)旅程

ニース(2泊3日、ジュネーブから入りました)
日帰りでモナコ

3)旅のハイライト

⭐️ニース⭐️

Top画のI LOVE NICEのところと、その近くにあるCstle Hillに行けばOKと思います!Castle Hillの上からこんな感じの綺麗な写真が撮れます!!!!
オレンジの家根、海と空の青、山のない平地が映えますねぇ

画像1

あとビーチでは写真を撮っただけですが、こんな感じで岩場なので、結構痛いです。サンダル必須!

画像5

そして、ニースで行ったレストランの中で一番美味しかったレストランも紹介しますね。
地球の歩き方にも載ってたのですがAcchiardo(アッキャルド)
ニースサラダ、マグロのタルタル、牛の煮込みを頂きました。マジウマ

画像2

画像3

画像4

あと、美味しかったジェラート屋さんFrnocchio。冬は休業になるのかも・・・サン・ルパラット大聖堂の近くです

画像6

最後に
ニースはバス・トラムが走っているのですが、歩くことも多く、しかも道が物凄く分かりにくくて、坂もまぁまぁあるので、歩きやすい靴で行ってください。道も岩で硬いので結構疲れます。
一緒にいた両親はヒィヒィ言ってました

⭐️モナコ⭐️

ニースから100番のバスに30分でモナコへ到着します。
気軽に行けちゃうので違う国である事を忘れてしまいます。
忘れすぎて色々準備出来ておらず結構苦労しました。

まずSIM。
フランス対応のSIMを使っていたのですが、モナコでは使用出来なかったようで、ネットワークが切れてしまい、google mapが使えない状態に。
また、通貨も異なるし、バスのチケットもニースで使えてた周遊チケットが使えなかったり(当たり前だけど)で、結局歩く羽目になったり。
違う国へ行くには準備が大事です!
というのを思いださせてくれた経験でした。。。

さて、街の風景はというと、

画像7

こんな感じのハーバー!セレブの街感が凄い!
この写真に収まっているのがほぼモナコ全部です!
とても小さい国、バチカン市国の次に狭い国らしいです!
東京ドーム43個分

で、目的地はというと大体が、カジノ・ド・モンテカルロ

画像8

外観

画像9

内観

画像10

遠目の外観

いや、とりあえず凄いんで写真だけでも共有します。
私はガチのカジノはやらないので、軽くスロットだけやって、帰りました。

モナコは半日あれば私的には満足な国でした。
帰りはバスに乗り遅れないように早めにバス停に行って安全にニースまで戻りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?