見出し画像

いきなり自転車に乗れるタイプだった三女🚲

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。

小学校1年生の三女ななこが、自転車練習を始めたお話です。

自転車屋さんで補助輪をはずしてみた。

GW中の天気の良い日に、近所の自転車屋さんに行き、補助輪を取って、ストッパーをつけてもらってきました。

補助輪なしの自転車練習の準備万端です。いよいよ、ななこの自転車デビューがかかっています。


号泣!自転車屋さんの帰り道

自転車屋さんまでは、補助輪付きの自転車で爆走してきたななこですが、帰り道は補助輪がありません。
乗って帰れるとは思っていませんでしたが、自転車屋さんから、補助輪があると勘違いして、いきなり自転車に乗ったのです。そして乗れたのです!

でも、フラフラしているし、止まり方がわからなくて、ママが先に行ってしまうんじゃないかと不安になり、結局号泣😭

自転車を押して帰りました😭

さっき乗れたよね?

家に着いてから、さっき自転車乗れたよね?と聞くと、
「乗ったかな?」
と自分ではわからない様子。
明日また練習してみよう、とその日は自転車置き場に自転車を持ってきました。

ストッパーで自転車を置く、お姉さん

今までは補助輪が付いていたので、どこにでも放置していたななこですが、今日からは、カチャンとストッパーをおろさないといけません。
固くてなかなかおろせませんでしたが、ストッパーがお姉さんっぽいと、満足気でした☺︎

いよいよ自転車練習へ!!

次の日、自転車練習を始めようと広場へ行きました。
同級生の男の子とその弟くんが先に来ていて、その子たちは自転車に乗れないそう。
そしたら、ななこのやる気スイッチON!

スイーーーー

と、いきなり乗ることができました👏🏻
よかった!

自転車の後ろをつかんで走るつもりで準備していたので、ママの筋肉痛覚悟してたのに!助かりました☺︎

何度練習しても成功です。本当に良かったです!

ホッとしたのか、家に帰ってきて、玄関前の3段くらいの階段で、
ズデーン💨
と転んでしまいました(私がです)

私は何もしていないのに、左手首、痛めました(泣)

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?