見出し画像

三女の自転車デビュー🚴‍♀️🚴🚴‍♂️

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。

もうすぐ小学生1年生の三女ななこは、そろそろ自転車デビューの時期になりました。
昨年も一昨年も、補助輪をつけて爆走していましたが、今年こそは補助輪なしの自転車に乗れるようにならなければ。

いつのまにか乗れるようになる?

皆さんはいつ自転車に乗れるようになりましたか?
うちの三姉妹、長女のりりこは自転車が苦手で、小学校高学年までグラグラしながら何とか乗れている状態でした。
二女ももこは、おっとりタイプだからと諦めていたら、どういうわけか、小学生1年生からスイスイ乗れるようになりました。

果たして三女は自転車に乗れるようになるのか。

今でも自転車に乗らない長女りりこ

ちょっとそこまで行く時、自転車だったら数分で行けるのに、長女は歩く派(もしくは走る派)。自転車で行ったら楽なのにな〜と思うのですが、
「危ないよ」
と行ってどこまでも歩いて行きます。

自転車で遊びに行く二女ももこ

その点、二女は学校から帰ると、ランドセルをぶん投げて自転車に乗り、お友だちと遊びに行きます。
すぐ近くの公園にも自転車で出かけます。二女だけはリップスティックやローラーブレードでも遊びます。
本当はおっとりタイプじゃないのかな。

自転車の練習がキツイ。

三女の自転車練習に行かなければ、とは思ってます。思ってはいるのですが、練習がキツイ。行きたくないよ〜という思いから、なかなか連れて行かない私。
ごめんね、ななこ。

公園で、自転車の後ろを持って
「がんばれ!その調子!」
と走れるかな?と不安です。

どうか、ななこが「いきなり自転車に乗れる」タイプでありますように。👏🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?