見出し画像

line公式の事でつぶやいたけど。
一般の方はどれぐらい規約が変わったのか、わからないと思います。

今まで無料で使わせて頂いていたのは感謝。
でもなぜlineが無料なのか?を考えなくちゃいけないのです。

lineは日本の企業ではありません。
お隣の国が作っているソフトです。
それが我が国 日本で大流行していて、老若男女問わず使っている。
この意味・・わかります?

規約にはいつしか変わっていた~。(肝心なところは探せないけど・・)

line公式で大きく変化したのはこちら
今までは無料でメッセージを1000通送れたのです。
ほとんどフリープラン登録が多かったのは言うまでもないですね。

今までのフリープラン


6月~のプランはこうなった。
コミュニケーションプランってやつになったけど
メッセージが200通!え?200通????少なっ!

6月~のプラン


これ・・やっぱり足りないよね。
200人以上の登録がある方は、自動的にライトプランじゃないと
全員にメッセージは送れない。

私は幸いに、メッセージを必要としてる人は100人未満。
なので、ギリギリ2回送れる。

チャットはカウントしない・・と書かれてあるものの。
やりとり5回で1カウントされる・・と書いてあった時もあったので
どっちが本当かわかんない。
たくさんやりとりする人がいると思うので、将来的にカウントされそうな予感もする。


ここ気になる。

規約の中で気になった部分
「当社のグループ会社」って・・どこ?
グループ会社がいーーーっぱいあったら、そこに情報も流れるもんね。
(いや・・もうlineを使ってるだけで、情報は流れてるよね。)

lineを使ってない人は少ないと思うので、もうすでに日本人の情報は
相当流れてると思います。


って事で・・
私はline公式でメッセージは2回までしか送れないのです。
プライベートでチャットをする人には、個人lineに登録してもらいました。

後は、お客様からlineが来てもヒーリングの事なので
読むだけで、ほとんど返事はしてない。

ヒーリングを受け取る前に
「受け取ります」ってのは多いけど、それはいらない・・。
ヒーリングを受けた感想の方が欲しいのに・・。

皆さん、受け取る前のlineはいりません。
感想が欲しいです!

もしかして、受け取る気満々だけど・・受け取らずに寝てるのかも?
と・・思う事が多いです。

みんな爆睡しちゃってるのかもしれないですね~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?