見出し画像

お茶愛好家の地域おこし協力隊によるお茶活動記録

こんにちは、協力隊の太田です。
協力隊の任期も半分を過ぎたので、改めて今までに自身が開催してきた茶活イベントをまとめておこうと思います。


ちなみに、なんでお茶活してるんだってことで簡単なプロフィール。

地域おこし協力隊  太田

情報発信・イベント企画担当
自身の経験を活かして、お茶・手仕事・海外・観光系のイベントを企画運営
茶道習ってます。
日々お茶の勉強したりしなかったり
最近は国内外の茶旅がしたい

また、他の個人活動などは下記のアカウントで更新してます。

2022年12月 初めて冬のお茶会イベントを開催

着任してから2ヶ月経った頃、初のイベントを開催しました。
今までに自身が主催となってイベントを開催したことがなかったので何からどう進めていけば良いのやら訳がわからず。

そんな中、移住前からやってみたかった季節のお茶会を企画。
いざ企画書を書いてみると、いつ・どこで・どんな内容・何が必要かなど決めなければならないことがたくさん…。そして当日までのスケジュール管理や宣伝チラシの作成…。特に集客は大変でした。(これは今でも難しい。)

Iターンで見知らぬ土地にやって来た私。
知り合いもいなければ人脈も無い。
「どうやって人を集めたらいいのか…。」

なんとか周りの方々の助けもあり、参加者も集まって当日無事開催できました。
説明をしながらお茶を淹れ、タイムスケジュール管理をするのがけっこう大変でした。

ほうじ茶、和紅茶、ハーブティーを飲み比べ
健康にもつながる効能など豆知識を入れながら説明

2023年3月 講師の方を呼んで台湾茶会を開催

協力隊の活動の中で出会った日華ふれんずの広報さんをお招きしました。
お茶だけでなく海外文化に触れる機会も作れたので良かったです。
この会は町外の方々もちらほら参加され、海外トークで盛り上がりました。

4月 出張お抹茶ワークショップを開催

いろんな方々に参加してもらおうと今度は場所を色々変えてみて計3回開催。公民館だけでなく、旅館さんでも開催したことは新たな試みでした。また、ここから参加者の方々にご自身でお抹茶を点ててもらうというワークショップ形式を導入。これがけっこう楽しんでもらえました。

使う道具の説明もして、和菓子も毎回変えてみたり
せっかくなので旅館の屋上からの景色も見学

5月 旅館探検ツアー後にミニお茶会を実施

旅館さんでお茶会を開催したところ、「旅館の中を見てみたい。」というお声をちらほらいただいたので旅館内を案内するミニツアーを実施。みなさん興味津々。最後にお茶会を設けて参加者さん同士交流しながらまったり。

9月 まちゼミで抹茶とアロマの会を開催

まちゼミに参加することとなり、今までに開催したことのある抹茶ワークショップと自身が日頃から作っているアロマスプレーを作れる体験を実施しました。「こんな内容で良いんかな?」と思いつつ計4回実施してへとへとでした。でも楽しんでもらえたようで何より。

気軽にお抹茶を点ててもらいました
アロマスプレー作り

2024年3月 桜茶会を開催

「またお茶会を開催してほしい。」といった要望をいただき、「桜の季節にやるか。」と実施。桜の見える公民館のテラスで開催することにしましたが、今年は桜の開花が遅れ全然咲いておらず…。急遽桜を用意し、なんとか良い雰囲気?の空間を作ることができました。そして、今までより少しバージョンアップ。道具を清めるところから体験してもらいました。この頃は初回に比べるとだいぶ運営や段取りにも慣れてきて、余裕を持って進めることができ、内容も良くなってきたような気がします。

空き家から出てきた道具もいくつか利活用したり

2024年1月~ 協力隊カフェで様々なお茶メニューを提供

お茶会イベントとは別に、少人数制ではなく出入り自由の気軽にお茶を提供できるパターンもやってみようということで始めた協力隊カフェ。現在、毎月第3金曜にオープンしています。数種類のお茶を用意しつつ、夏は限定でアイス豆乳抹茶ラテをご用意。(からだにやさしい)
初めてドリンクメニュー作ってみたので、ぜひ飲みに、涼みに来てください~。

お茶は世界中いろんな国で飲まれていて、それだけでも知れば知るほど面白い世界。さらに、健康にも精神的にも良い飲みもの。そんなお茶をたくさんの人に知って楽しんでもらえたらうれしいです。
残りの任期もお茶を通して何かしら活動していければいいな~と思います。

それでは、また~。