見出し画像

フランスのドキュメンタリー映画『ドンバス』における操作とフェイク

StopFAKE.org 2/24/2017の記事の翻訳です。

最近、アンヌ=ロール・ボネル監督のドキュメンタリー映画「ドンバス」が激しい論争を呼んでいる。この作品は、1年前からインターネット上で自由に閲覧できるようになっている。オンライン新聞「Spicee」は、2017年2月上旬より本作の独占放送権を獲得している。映像へのアクセスは有料だが、Youtubeで無料のティーザーが公開されている。

YouTubeリンク

なお、この映像はYoutubeチャンネル「Les Films de Sacha」での唯一の映像だ。

ドラフト版と最終版を見比べる機会があった。Youtubeのティーザーの説明には、「控えめに、プロパガンダの罠を避けながら、アンヌ=ロール・ボネルは滞在中に出会った人々の言葉を集めている」と書かれている。

一方、StopFakeは、ドンバスの一時占領地を訪問していることから、アンヌ=ローレ・ボネルの公平性については、依然として慎重である。例えば、2015年3月11日、アンヌ=ローレ・ボネルはドネツク国立工科大学を訪問した。「今回の訪問の目的は、ドンバスでの悲劇的な出来事に関する映画のドキュメンタリーシーンを撮影することでした。」

ドネツク国立工科大学にいるAnne-Laure Bonnel

2015年3月13日、アンヌ=ローレ・ボネルは、ビデオコンテスト「I love UNTD (ドネツク国立工科大学:Donetsk National Technical University)」に参加した。フランスからの特別ゲスト、脚本家、パリ第1大学パンテオン・ソルボンヌ校の教師」として紹介された。このドキュメンタリーのプロデューサーであるアレクサンドル・ボナルデュー(Les films de Sacha)もこのコンクールを訪れ、チャリティー基金「SOS Human」の理事長として紹介された。

さらに、StopFakeは、アンヌ=ローレ・ボネルが、映画のドラフト版で、いわゆる「DNR」反政府勢力のリーダーであるDenis PushilinとYevgeny Istchenkoに感謝したという情報を得た。

ドラフト版:Denis PushilinとYevgeny Istchenkoの名前がクレジットされている

最終版では、それほどエキセントリックでない人物への謝辞も含まれている。

最終版:Denis PushilinとYevgeny Istchenkoの名前が抜けている

本作の分析から、2014年から2015年にかけてのロシアのプロパガンダの捏造・工作のリメイクであることがわかった。容赦ないプロパガンダの時代であった。特に、以下のような謳い文句のある視聴者へのメッセージに注目した:

– ウクライナ東部の人々は、ロシア語にこだわり、親ロシア的な活動をすることで弾圧を受けて来た

– “右翼セクター "のアグレッシブさ

– ウクライナの元大統領で代表団のオレクサンドル・トゥルチノフがこの戦争を始めた

– ウクライナの戦争は内戦であり、恫喝である

– ウクライナ軍は人を大切にせず、地域住民を殺している

– ウクライナ軍は意図的に住宅地を砲撃し、禁止されている兵器を使用している

– 地元の人々は分離主義者を支持し、旧式の武器を使っている

– ロシア軍は紛争に関与していない

– 2014年5月2日にオデーサで起きた悲劇的な出来事は、「右翼セクター」の行動の結果である。彼らの目的は、ロシア語を話す市民を虐殺することだった

– 社会的な恩恵がない

制作者は、次のような操作のプロセスを用いた:

  • いわゆる "証人 "は匿名であり、身元を確認することは困難である。例えば、「階段の近くにいた3人の女性」、「地下にいたベレー帽のおばあさん」、「ウクライナ軍の元兵士、脱走兵、オデッサでの出来事の目撃者」など、一部の証人について話すには、かなり抽象的に説明しなければならない。これらのヒーローは全て匿名だ。

  • センセーショナルな発言。例えば、それまで何も知られていなかった首を切り落とされた女性の音声による「証言」、民兵が拷問され、耳を切り落とされて処刑され、田舎の集団墓地に埋められたという「証言」などがある。

  • 「民兵」に対するロマン。例えば、2015年2月14日のバレンタインデーに息子のルーベンスキー・ゲオルギー・ウラジミロビッチが殺害された時の母親の「物語」(動画の49分40秒~)。オンライン新聞「Myrotvorets」には、コールサイン「Louba」と言う反乱軍に関する情報が掲載されている。確かに、1996年5月6日が生年月日として記されている。しかし、彼の没年は記されていない。

オンライン新聞「Belie zhuravli」は、ルーベンスキー・ゲオルギー・ウラジミロビッチ(”ヘラ“)は、「敵軍」(いわゆる「DNR」の「ジャーナリスト」はウクライナ軍をこのように呼んだ)に対してデバルツェボに包囲域を作る作戦中にログヴィノヴォ村の近くで殺されたと主張する。また、いつ亡くなったかも書かれていない。

したがって、バレンタインデーに少年が死んだという話の正確さは疑問の余地がない。この女性は亡くなった分離主義者の母親とされているが、二人が一緒に写っている写真や親族関係を示す他の証拠は一枚も見つかっていない。この女性は、当時のプロパガンダ的なメッセージを伝えている:"ドンバスにロシア軍は存在しない" "ロシア人とウクライナ人は親しい、スラブ人の兄弟だ" "オレクサンドル・トゥルチノフがこの戦争を始めた" "ポロシェンコ、彼は正当なウクライナ大統領なのか?"

  • 感情移入の遊び。いわゆる「証言」は、老人だらけの地下室で行われ、母親は子供を抱いている。路上で食事を作る子供達。小さな女の子を連れた女性が水を運んでいる・・・墓地・・・いわゆる「集団墓地」。寝室を表す断片の説明はない。おそらく、全寮制の学校なのでしょう。毛布で覆われた子供達。見る人は、彼らが寒がっているのか、怖がっているのか、推測するしかない。ベッドには名前が書かれている。更に、調度品は必要最低限で、状態も悪い(26:00~)。どうやら、「釘にぶら下がったスカーフ」「汚れた雪」「墓の十字架」「荒れ果てた建物」「ベニヤ板で覆われた窓」といった断片は、この領土の孤立を示すものらしい(映像の26分48秒から)。道路」の断片、「ロシアの人道支援トラック」は、この映画での役割を推測させる(33:47~)。

「彼らの子供達は地下室に閉じ込められている」

アンヌ=ロール・ボネルは、ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領の東ウクライナの住民に関する演説を知り、ドンバスの人々に会うためにパリを出発した(ビデオの00:31から)。

あるバージョンでは(演説は)2014年12月に行われたとされ、別のバージョンでは2014年11月に行われたとされている。いずれにせよ、ドキュメンタリー映画作家は2015年1月15日にパリを発った。

既に2014年11月15日、StopFakeは、ボンネルを挑発するようなウクライナ大統領の発言に関するプロパガンダ情報に対して、「フェイク:ペトロ・ポロシェンコはドンバスの子供達が地下室に留まると約束した」と反論を発表している。

ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領の言葉が、文脈から切り取られていることを指摘しました。この演説のフルバージョンを見ると、ドンバスの人々に対する嫌がらせではないことがよくわかる。準軍事組織によるドンバスへの侵攻は、住民に苦痛を与え、地下室での生活をもたらしていると話した。

そして、「ポロシェンコがドンバスの現状を語ることが重要で、それ(地下室に閉じ込められる事)は将来起こりうる状況ではない」と述べた。このように、ロシアのテレビ局「ペルヴィー・カナル」は、文脈を無視して言葉を使っただけでなく、その翻訳も意図的に不正確なものであったと見ることができるのだ。

ウクライナのロシア語弾圧に関するフェイク

当時、2014年3月、StopFakeはこのテーマでいくつかのフェイクに反論した。例えば、当サイトのアーカイブには、「フェイク:ウクライナの公的機関が公式サイトのロシア語版を削除するよう強制される」、「ロシアのテレビ局Tyagnibokがウクライナでのロシア語禁止を呼びかける『カナール』」などの記事がある。後者の記事の著者は、「ネットユーザー自身はロシア語禁止について議論することはなく、否定できない事実の表明として考えている」と述べている。本記事の更新は、2014年3月5日に行われた。また、ロシアのテレビ局「ロシア1」が、ウクライナのロシア語話者に対する刑事訴追の導入に関する話題を放送したとの情報が、当記者のもとに寄せられた。伝えられるところによると、Tyagnibokはウクライナでロシア語を禁止するよう呼びかけたという。これは明らかに偽物だった。

あれからずいぶん時間が経った。ロシア語は禁止されてもいないし、禁止されつつもないことが(上記の)出来事で証明された。しかし、映画「ドンバス」の作者は、ロシア語を話すウクライナ人に対するこうした「禁止」、「制限」、「制裁」とされるものの存在を証明する証拠を提示していない。しかし、彼らは抑圧が存在すると主張する。

また、”バックグラウンド“のコーナーでは、「EUがウクライナ危機とウクライナとEUのパートナーシップに関する最もよくある質問に対する回答を公開した。」という記事が掲載されている。そこには、「2014年5月の大統領選挙前、ウクライナのオレクサンドル・トゥルチノフ大統領代行は、言語政策に関する法律の廃止に署名することを拒否した」と記されている。2012年7月3日付の法律「国家言語政策の基礎について」が、こうして公用語としてのバイリンガリズムの基礎が形成されたことを想起すべきである。EUと米国を含むその国際的パートナーは、ウクライナ政府のこのアプローチを歓迎した。

2014年から2015年にかけて、ロシアのプロパガンダは、ロシア語の弾圧に関するフェイクと並行して、もう一つのフェイクを広めた。それは、ウクライナの領土に根強く残る、ロシア民族の上に漂う危険の主張であった。中でも在ロシア米国大使館は、「ロシア民族への脅威に関する記述を裏付ける証拠はない」と反論している。このことについては、ロシアのメディアで主張されているだけだ。当初から、平和と和解の確立はウクライナ新政府の優先課題だった。

匿名墓地に関するフェイク

この映画では、地元のアルコール依存症患者からウクライナ軍に告発された「ニキータ・コロミツォフ」なる人物について触れている。彼は拷問されて殺され、遺体は墓の中で発見されたと言われている。

なお、ロシアのテレビ局は既に、「ウクライナ内務省の記章をつけたウクライナ兵」に拘束されたとされる青年「ニキータ・パブロヴィチ・コロミゼフ」を報道している。このフェイクはNTV、Vestiで放送された。

NTVのウェブサイトからのスクリーンショット
NTVのウェブサイトからのスクリーンショット

VestiもNTVも、この映画の著者も、彼らの告発の根拠を何ら示していない。私達は、起こったことの全てを自分の目で見たとされる「目撃者」を見せられるだけで、その告発を裏付ける写真もビデオもないのだ。

「右翼セクター」の攻撃性と2014年5月2日にオデッサで起きた事件

この映画では、アンドレと名乗るオデーサの事件の「目撃者」の声を聞くことができる(映像の16分20秒から)。伝えられるところによると、この男はウクライナ軍の元隊員だそうだ。彼は、悲惨な事件が起きた時、オデーサの内戦部隊に所属していたので、その場にいたと主張している。視聴者は携帯電話の画面に、仮面をかぶった人々、炎、窓から飛び降りる人々の映像を見る。

見知らぬ人物が、“目撃者”(アンドレ) に「犯人は逮捕されたのか?」と尋ねると、彼は「キーウからの命令で、誰も逮捕されなかったまるで誰も何もしていないかのように」と答えた。情報源は匿名とし、全ての “目撃者” や登場人物を特定しない。ウクライナは内戦状態であり、民族紛争状態であるという意見が再び聞かれるようになった。この目撃者は、自分は生涯をドネツク、この地方で過ごして来たと言う。ここは彼の故郷なのだ。だから、彼は兄弟姉妹を撃ちに来ることができなかった。住民は彼の親類なのだ。また、彼はウクライナ軍から脱走したと報告している。推測できるのはそれだけだ。なぜこの男は自己紹介をしないのか。(なぜ映画製作者は詳細を聞かなかったのか)

  • 2014年5月2日にオデーサで見たことを教えてください(”元ウクライナ兵“に対する身元不明者からの質問)。

  • 労働組合会館が焼けた。デモ隊は屋内に避難していた。建物の隣には、ウクライナでのロシア語禁止に反対するロシア語話者の野営地があった。ウクライナの民族主義者がバスでやって来て、ロシア語圏のデモを阻止した。

  • この仮面の人たちは誰なのか?(17:06〜)

  • おそらく右翼セクターの人達でしょう。

  • なぜ警察は右翼の行動を止めなかったのか?

  • 私達は単なる兵士であり、誰も私達に命令などしていない。

この例は、右翼の存在について “目撃者” の思い込みが事実として提示されたことを示している。

プロットは、「右翼セクター」の攻撃性と残虐性に重点を置いて構成されている。

ロシアのプロパガンダは、本作が示すように、2014年から2015年にかけて、この事実の提示を積極的に利用した。StopFakeは既に、「右翼がチェチェンの反政府勢力指導者ドク・ウマロフに軍事援助を求めた」「右翼がオデーサで20人以上のユダヤ人を殴った」「右翼が武器停止を拒否した」等のフェイクを反論している。

ウクライナ政府と大統領の違法性についてのフェイク

ゲオルギー・ルベンスキーの母親と呼ばれる人物とその仲間は、この戦争を始めたのはオレクサンドル・トゥルチノフであると説明している。女性は「正当な大統領なら・・・と思った」と言う。

墓地に座って、彼女はロシアのプロパガンダが生み出す操作を次々と引用する。「わかってください、彼が戦争に行ったのはウクライナに対してではなく、不正に対してです」「ここで戦争をしているのはロシア軍だと信じることが最大の間違いです」「この戦争はあらゆる手段で防がなければなりませんでした、なぜなら双方で血が流されているのです。」そして、「母親達は、どちらの側でも子供を失っているのです。そして、負けることは常に辛いことなのです。」

2014年3月5日、政権の違法性についてのフェイクへの反論が掲載された。「新政権はウクライナ議会(RadaまたはSupreme Council of Ukraine)で371票の "賛成"、すなわち圧倒的多数で承認され、共産党を除く全ての政党が支持した。ヤヌコービッチ元大統領の党でさえ、元大統領の退陣から数日後に、新政府に投票したのだ。現政権に地域党の代表はいないが、同党の代議員が投票に参加した。更に言えば、「野党ブロック」として組織された地域党の大多数は、ヤヌコーヴィッチ退陣後に議会で可決されたほとんど全ての法律を支持している。」

また、国際機関はウクライナの選挙の正当性を評価している。「民主制度・人権事務所(ODIHR)の予備的評価によると、2014年5月25日に行われたウクライナの大統領選挙は、ウクライナ東部の2地域で治安が悪化しているにもかかわらず、高い投票率と、基本的自由を尊重し国際義務に従って民主的に実施するウクライナ当局の決意によって特徴づけられるものである。EUは、2014年10月26日にウクライナで議会選挙が実施されたことを歓迎した。選挙と連立政権の樹立は、ウクライナ国民と民主主義の勝利であった」と述べた。

ドキュメンタリー「ドンバス」には資料も事実もなく、2014年から2015年にかけてのロシアのプロパガンダに典型的な捏造と操作の集合体である。しかし、1つの謎が残っている。なぜロシアのプロパガンダは、既に長い間反証されていた神話を再び提起することにしたのか、そしてなぜこの映画の「公式プレミア」が撮影からわずか2年後の2017年2月に開催されるのか、ということだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?