見出し画像

片付けは、収納場所を決めることから

おはようございます!
おもいっきり曇ってますね~


10年位前になるでしょうか。
断捨離と言う言葉が今ほど、一般に定着していない頃
私も片付けの仕方が分からず
収納ケースを増やしては、物をひたすら詰め込み
さらに物が増えるという、最悪な状態でした。


そんな頃、評判になっていた
こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」なる本を
読んで衝撃を受けた私は、早速片付けを始めたのです。

ときめかない洋服や物たちには、今までありがとうと
声を掛けながら手放していって、収納ケースやタンス自体も
手放しすっきりを目指していったのです。


そして、同じ物をあちこちに置かず、収納場所を1か所に
決めて、使ったら必ず戻すを意識して実行し

衣類はこんまりさん推奨の四角に畳んで、立てて収納
これです!
洗濯したものを奥にしまって、使う時は手前からを
原則にローテーションしていけば、傷み具合も均一となります。

この収納方法は、今も継続していて中が、乱雑になることは
ありません。

新しい物を購入したら、古くなった物を手放して
収納かごの中はいつも同じ容量にしてあります。


自分でルールを決めて、まずはその通りにやってみて
具合が悪いと思ったら、変えてみて
わずかの時間を面倒がらずに、習慣化するまで
続けてみるのです。



タオルやハンカチ類です。 半分に折って三等分にして山を上にして
立てておきます。




ティッシュ類も引き出しの中に入れてます。私の部屋では、ティッシュは引き出しから取り出します。鳴れたら面倒に感じません。



ストッキングやスリップなど柔らかい物はくるくるっとしてゴムでとめてます。
これが最大容量で、増えるてギューギューになることはありません。


何がどこにあるかは、引き出しや収納ケースを開ければ
すぐに分かり、取り出しに時間をかける事がないようにしています。


ここで完成!終了!とはなることはなく
ずっと片付けをして、少しでも快適になるよう
日々意識していきたいと思っています。



今日も皆さんにとって素晴らしい日でありますように(^^)/






↓↓

「すずのき企画」は、練馬・池袋を中心に終活(エンディングノートの書き方・相続・介護など)についてのご相談や、終活以外のご相談(子育て・人間関係・仕事など)を承っております。
ご興味のある方は、下のバナーをクリックしてください!! ご相談のお申し込みや、定期的に個別相談などの情報も配信しています!









いいなと思ったら応援しよう!