ゆりあ

22さいです。

ゆりあ

22さいです。

記事一覧

私が挑む道

今回は、私がなぜ就活を通してこのネオキャリア に進むことを決めたのか? それについて深くお話ししたい。 それと同時に介護の今の現状から今わたしがやるべきことにつ…

ゆりあ
4年前
1

「AIに飲み込まれない私たちとは」

目次 1.参考本を選んだきっかけ 2.AIの著しい変化 3.AIがもたらすデメリットとは 4.人工知能と人間が共存するために 1.参考本を選んだきっかけ今回わたしは、AIのこれから…

ゆりあ
4年前
1

「来年社会人の私が考えるこの先の地方創生」

今回私が皆さんに共有したい本は、山崎史郎さんの「どうする地方創生」という本です。 みなさんの地域の地方創生はどのような現状ですか? 目次1.この本の決め手 2.今の…

ゆりあ
4年前
4

「私の夢とワクワクを倍増させたこと」

今回わたしがみなさんと共有したいことは、就職活動中に読んでいた樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」の話です。 みなさんは日頃からどんな本を読みますか? 1.なぜこの…

ゆりあ
4年前
1

私が挑む道

今回は、私がなぜ就活を通してこのネオキャリア に進むことを決めたのか?

それについて深くお話ししたい。

それと同時に介護の今の現状から今わたしがやるべきことについても話していく。

目次
1.なぜネオキャリア に?
2.介護事業に興味を
3.これからやるべきこと。

1.なぜネオキャリア に?
わたしは、なぜネオキャリア を選んだのか?
それは、就活の軸の中で他の人が職についてからもその先をサ

もっとみる

「AIに飲み込まれない私たちとは」

目次
1.参考本を選んだきっかけ
2.AIの著しい変化
3.AIがもたらすデメリットとは
4.人工知能と人間が共存するために

1.参考本を選んだきっかけ今回わたしは、AIのこれからそして私たちのあり方について学ぶためある本を手にしました。それは、「人工知能大全」である。
その理由として、対象読者がAIのことを基礎から学びたい、AIが社会やビジネスに与える影響を知りたい人にと書いていたためである。

もっとみる

「来年社会人の私が考えるこの先の地方創生」

今回私が皆さんに共有したい本は、山崎史郎さんの「どうする地方創生」という本です。

みなさんの地域の地方創生はどのような現状ですか?

目次1.この本の決め手
2.今の地方創生から学ぶこと
3.これから私でも活かせること

1. この本の決め手
私がこの本を決めたのは、本の題名のすぐ横に2020年からの新スキームと書かれていたところに惹かれたからです。
地方創生についてインプットするための本は、い

もっとみる

「私の夢とワクワクを倍増させたこと」

今回わたしがみなさんと共有したいことは、就職活動中に読んでいた樺沢紫苑さんの「アウトプット大全」の話です。
みなさんは日頃からどんな本を読みますか?

1.なぜこの本を手にしたのか なぜわたしはこの「アウトプット大全」を手にしたのか?

それ以前になぜ本を読むことが好きなのか、それはわたしは新しい情報を知ることがとても好きだからです。
とてもシンプルな答えです。
現代、スマホで本を読むという話をよ

もっとみる