見出し画像

海すずめを観て

図書館が好き。本が好き。な、私。

海すずめは愛媛県宇和島の市立図書館を舞台にした話という事で、ピンときて借りたけど、なかなか見ずに😅ようやく観れました。


親が映画館に映画観に行って、羨ましくなったのがきっかけ😅

うん、映画館にはなかなか行けないけど旧作にも名作いっぱいあるし。

2時間、どっぷり別世界に浸かる時間を作るのも良いな。1か月に一回は観たいな。

で、感想。

とにかく武田梨奈が可愛い。脚が綺麗。

すずめの環境が羨ましい。自然豊かな故郷のある人が羨ましいなと思った。

当たり前だと思ったものが、失うことに気付くとその1日いちにちがとても愛おしくて、全身で感じようとしていた。

といった内容にジンときた。

映像の風景も美しくて、見所のひとつ。

宇和島

2000年の伊達家400年祭が舞台の物語。

ってもう21年前かい😨時が経つのは早いなー

図書を自転車で配るステキな図書館。

自転車課は今も存続しているのかな。

全国の図書館を回ってみたいという欲が、またムクムクと出てきたぞ〜

すずめは自宅で写真を飾っていて、部屋の仕切りの窓ガラスに写真を貼るというものなんだけれど

それがとても良かった。

ガラスに写真を挟めて、飾れたら良いなーと思ったけどそんなものはなかった😅

ついつい写真の飾り方について調べてしまった。こうゆう飾り方もいい。

画像2

良い夢が見れそう✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?