見出し画像

映画アーティストを観て

久しぶりにうるっときた映画。

観て良かった。

映画はいつも、ながら観をしてしまうのですが、今回は無音映画のためしっかり座って観ました。

最近の映画なのに、あえての無音。あえての白黒。

何が良かったって、一番感動したのは…

主人公が自分を曲げなかったこと。

サイレント映画スタージョージ・バレンティンがサイレント映画からトーキーへの移行期において表現としてのサイレントに誇りを持ち、サイレントの衰退によって仕事を失っても、まわりの大切なひとを失っても、腐りかけながら、自分を曲げずに生きてきた。

ヒロインの女優ぺピー・ミラーは最初は新人で、トーキーの盛り上がりと共に人気になった。

取り巻く環境が変わっても、自分を変えることなくジョージへの愛と尊敬を持ち続けるヒロイン。

ちょっとサイコでゾッとするようなシーンもあったけど、2人共まわりに流されない軸を持っていて、とても素敵だった。

最後ジョージが復活するときも、自分が大切にしている部分は保っていて(軸はブレず)

ぺピーの口利きでトーキー映画に出演することになるのだけど、タップダンスという表現を武器に新たな挑戦として、ミュージカル映画を選択。

楽しんで次のステージに向かう終わり方が良かった。

随所の表現も本当に本当に良かった。

第84回アカデミー賞作品賞・監督賞・主演男優賞・衣装デザイン賞・作曲賞受賞作。

この2人のように強くなれたら…

私が未だに自分軸を持てていないのは、自分の弱さ故かもしれない??

学びがたくさんありました。

素敵な映画でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?