見出し画像

自己紹介

はじめまして!^_^
短歌作家になりたい夢がある主婦、ゆりたんかです。ゆりたん、か。句読点の位置で大分印象が変わります。
※その時々で更新するものもあります!

ゆりたんかのぽんこつ人生

90年夏生まれ。女。

〜子ども時代〜
雪の多いところで育ち、家の中の陽が当たるところでひなたぼっこするのが好き。
ドラマ「やまとなでしこ」で松嶋菜々子のキャリア形成の考え方に共感しており、私もいつかなるとイメージしていた。

〜学生時代〜
小学校の習字の時間で右払いが上手!と先生にほめられ、習字という特技をもつ。
バンド同好会も参加。金管楽器。
音楽は好きだが、楽譜読めないくせに、吹いていた。
高校は弓道部。
部活に遅れた生徒(赤点の補講で)と一緒に並ばされて怒られる。
私は、家庭科の授業を病気で休んでの補講で遅れていたのに‥
書の特技は磨き続け、大学でも学び卒業。
歴史ある書の展覧会で受賞歴あり。
(↑そこはポンコツじゃない)

〜20代〜
公務員として働く。仕事に追われ、年数重ねるごとにスキル・人脈ではなく、小鼻の毛穴だけが広がっていく。
短歌会に誘われて、短歌に出会う
毎回締め切り後に提出し、短歌会を取り締まっていた方を辞めさせてしまう‥後で辞めた原因の一部は私だったことを知る(涙)
理想の松嶋菜々子の人生(ドラマの中の)を辿るのは無理かなと思っていたが、20代後半でイメージ通りことが進む。
結婚・退職・引越し・出産をあれよあれよと経験。

〜30代【現在】〜
働いていたときに削られていた
生きる気力を取り戻す。
短歌会は細々と続け、子どもとの散歩の時に詠んだ歌がほめられ、短歌創作への意欲が湧く。
短歌会で合同作品集を作る。(作品集は未完)
noteで配信を決意。
コンクールなどにも出展する(予定)

ゆりたんかの夢

自作の短歌を書作品にして出版し、
短歌作家になる!

自作の短歌で書作品にできたら‥
こんな幸せなことはないです。

なぜなら今まで書の詩の創作は、
人からの言葉を借りて書いていました
素敵だな、いいな、きれいな言葉
私からは生み出せない言葉
作家さんの生み出した言葉を
きっとこう感じている、作家の人生も想像して
書で表現していました
それは、本物ではないのではないか?
と思いつつも。
私なりの解釈で作品を書いて、
心と言葉は近づけるけど、100%には
決して届かない。

しかし、
自分の言葉を書の作品にできるのは
私にしかできない、オリジナルの作品ができる!
自分が心から感じたことを
書で表現できるかもしれない!
もっと、自分の気持ちが、心が、
自筆で多くの人に届く
心と言葉が一致した、純度100%の作品ができる!
こんなワクワクすることはないです^_^

私の夢は、自作の短歌を書作品にして出版し、
短歌作家になる!

そしていつか私の作品が、
誰かの毎日に寄り添って
救われるように‥
願いが形になる

好きなこと

  1. 子どもとの散歩
    主に草花みています

  2. ドラマ•映画鑑賞
    《日本》
    やまとなでしこ
    カムカムエヴリバディ
    ちりとてちん
    《韓国》
    私の名前はキムサムスン
    ごめん、愛してる
    ウ•ヨンウ弁護士は天才肌
    トンイ
    奇皇后
    家族なのにどうして
    《他国》
    メンタリスト←これは名作!
    きっと、うまくいく(映画)
    インターン(映画)
    ‥おもにコメディ系がすきです

  3. 温泉
    最近、月2回は行ってしまう
    子どもも温泉大好き!
    知らない街の温泉巡り中

住んでいるところ

雪国の森の丘。
ウグイスとか(私にとって)珍しい鳥が生息していて、鳥の鳴き声にも癒されている。
たまにリスとかたぬきとかキツネとか家の前通る
普通に歩いていてびっくりする。
自然豊かなところです。

これからのゆりたんか

歌をブラッシュアップのために、毎日読むことを目標にしていましたが、週2回の不定期に配信することにしました!

今後は書の作品も載せていけたらと思います。

作品をもっとよくしていきたいので、
コメントもいただけると嬉しいです。
お時間はかかっても、
必ず返信するようにしますm(_ _)m

まだnoteの使い方もわからず、
感覚で使っているので、
勉強していきます!

ここまで読んで下り、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?