見出し画像

既婚彼を待つという感覚ほどきついものはない〜意識を変えてみました〜

こんにちは!

今日も見ていただきありがとうございます!感謝します!

最近、感謝のワーク(ザ・マジック)を取り入れて1日のスタートがすごく清々しいです!

この1年間特に、この1ヶ月間はすごく苦しい期間でした。それも、そのはず自分がそう思っていてネガティブなことばかり考えていたからだな〜と今は客観的に自分を振り返れます。

でも、その苦しい期間があったからこそいろんな記事を読んだり、動画を見たり、本を読んだりできてそのことにさえも感謝でいっぱいです。

この世の中は見方を変えることによっていい方にも悪い方にも行くということを知ってからは

「じゃあ、いいことを考えてイメージして、いいことを引き寄せた方がいいね!」って素直に思えました!

私はもともと、即行動派なので、聞いたこと学んだことはすぐ取り入れます。

実践している中でも、頭で分かっていてもやっぱりネガティブなこと既婚彼とのことを思い出しては落ち込んでいたりしました。

でも、そんなのは少しの間で「時間が解決してくれる」というように、日々、いい方に改善していきました!

大好きだった既婚彼と2年9ヶ月後に一緒になろうという話してお別れした今、

そればかりに執着していたら、

「なんで、今すぐじゃないの?それほど好きじゃないのとか」
「戻っても、また嫌な気持ちになるんじゃないか」

とか考えたりもしました。

でも、約3年という貴重な若い時間をそれに執着して過ごすのではなく

何か自分もフレッシュで、

「自己成長させて、本当の意味で幸せになれるように」

「この3年弱の期間が彼と一緒になるには必要だった!」

と思いながら、過ごすことに決めました!

これも、結果的に「待っている」ということになるんですが、

意識次第で、「待っている」という「受け身」ではなく

「この期間にも感謝して今できることをやろう!」と「自分の意思」で動くのとでは

気持ち的に大きな違いがあります。

ということで、最初に朝の習慣を見直してみました!

現在すでに毎日やっているルーティーンと、最近学んだ内容を埋め込んだ理想的なルーティーンです!
理想的なルーティーンを今日から実践していて、

「すごく爽快でポジティブな朝を迎えることができています!」

現在のデイリールーティーン:
7:30 起き上がる前に感謝と今日のやることをイメージ
カーテンを開けて、今日もいい日だという
マウスウォッシュ、洗顔・ローション
~7:35 水を飲む
7:35-8:00 感謝のジャーナル、ザ・マジックの1章やる
8:00-9:00 ニュースチェック
以降、仕事・ヨガ・勉強・ブログなどのデイリールーティーン

理想的なデイリールーティーン:
5:55 起き上がる前に感謝と今日のやることをイメージ
6:00-6:05 窓を開ける、日の出に向かって、感謝と決意
6:05-6:10 マウスウォッシュ、洗顔・ローション、鏡に向かって自分を褒める・口角を上げる
6:10-6:15 トイレ掃除
6:15-6:20 六法拝
6:20-6:25 ストレッチ
6:30-6:50 ウォーキング
7:00-7:30 感謝のワーク、ザ・マジック
7:30-9:00 ニュースチェック
以降、仕事・ヨガ・勉強・ブログなどのデイリールーティーン

「でも、朝起きるのが難しい」からなかなか実践できないという方もいらっしゃるかもしれません。

私もしばらく夜型生活で夜中の3-4時まで寝れないってこともよくありました。

かなりの低血圧で起きるのも大変でした。

朝のモーニングルーティーンに憧れはあったものの、「朝早起き」の単語があると諦めていました。

夜型の方でも、1日眠気を我慢して早く起きると、自然にその日の夜眠くなります!

一回失敗しても諦めないでくださいね!私も何回も失敗していました。

気持ちをポジティブようになってから、不思議と朝も辛くなりました。

またこれも「気持ち次第!」という言葉を証明していますね!

興味がある方、ぜひ実践してみてください!すごくおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?