見出し画像

血と生理痛~旧暦閏卯月~

今月の野菜【インゲン】

えんどう、そら豆、インゲンなど、晩春から初夏にかけて目にする緑の豆類は、旬を感じるお野菜ですね。

画像5

「さやえんどう」の「さや(莢)」とは外皮のことで、若いサヤなので柔らかくて皮ごと食べれまっせーの意。

つまり「さやえんどう」「グリーンピース」「えんどう豆」は同じ種類で
成長具合に応じて名が変わる、と。ま、魚でいうところの「ツバス」「ハマ
チ」「ブリ」みたいなもんですね。

画像1

「いんげん」も年に三回採れるから「さんどまめ(三度豆)」と呼んだり
と。こっちで呼ぶ方も多いのでは?

いんげんは、脾胃を健やかにし氣を補ってくれ、また余分な水分を排出してくれる働きがあります。

画像2

暑が長け、氣が消耗されやすい夏に、そして湿氣が増す梅雨時期にと、とっても重宝する食材。自然を感じながら、美味しく頂きながら、身心が調えられれば最高ですね。


血と生理痛

月経痛という症状に対し推拿では「血の滞りが原因で痛むタイプ」と「血の不足が原因で痛むタイプ」とに分けて考えます。

① 血の滞りで痛むタイプ

月経前から痛み、月経が来てから次第に痛みが和らいでいく、一定の場所が激しく痛む、血の量は少なく、血の色は黒紫のようで、血の塊のようなものを帯びているといった特徴があります。

そんな方の対処法としては、氣血を巡らせることが大切となります。この時季のお野菜でいえば韮、らっきょう、玉ねぎなどがよいとされます。

画像3


その他、活血の食材はこちら>>


② 血の不足が原因で痛むタイプ

月経の終わりくらいから終わった後に痛みがある、痛みは激烈というよりはずっと絶え間なく痛い感じで、温めたり、手でさすったりするとややマシになる、血の色は淡く、血の量は少ない、といった特徴がみられます。

他に、疲れやすい、やる氣が出ない、汗をかきやすく止まりにくいといったような症状も②のタイプには起こりがちです。

こうした症状の場合は、氣血を補うことが大切であり、この時季のお野菜でいえば、じゃがいも、かぼちゃ、そしてインゲンなどが挙げられます。

画像4


その他、補氣の食材はこちら>>


生理痛には「三陰交」

三陰交

場所は、内くるぶしから指四本上にあります。生理不順、無月経、不妊など、女性特有の諸症状全般に◎


ゆらね養生雑記 旧暦閏卯月号


#ゆらね養生雑記 #旧暦閏卯月号 #朔日発行
#推拿 #レイキ #ツボ
#いんげん #そらまめ #えんどう
#三陰交 #生理痛 #生理不順


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?