マガジンのカバー画像

電験二種理論我流note

46
主に電験二種の理論科目についてまとめています。
運営しているクリエイター

#過渡現象

過渡現象の記述式とかあったら考えたくもないな(電験二種理論H24問3)

過渡現象の記述式とかあったら考えたくもないな(電験二種理論H24問3)

ドーモ、レアコイル石垣デス。

問3 過渡現象の問題

デルタなんとかとかdなんとかはどっかでアレルギー克服しないといかんなぁとは思っている。

⑴、⑵について。
私の考え方としては以下のような感じ。

問題文に合わせて形作る。
⑴は覚えてしまったが⑵は電流と電荷の関係式と静電容量の式からも考えることができる。
数解いていると覚えてしまうとは思うが…
⑴の答えは(ニ)、⑵の答えは(ト)となる。

もっとみる
文字置き換えた方がスッキリするよね(電験二種理論H22問3)

文字置き換えた方がスッキリするよね(電験二種理論H22問3)

もしかして花粉シーズンまだ終わってない…?

問3 過渡現象の問題

とにかく手順を間違えないことだねぇ。
分数多かったからその辺の間違いに注意しないとかな。
ではいつも通り丁寧に。

⑴、⑵について。
一瞬迷うやつ、スイッチが閉じてるという文章を発見すれば早い。
図を少し書き換えるとわかりやすいかな。

分圧の法則よりC1にかかる電圧はR2とR3にかかる電圧、C2にかかる電圧はR3にかかる電圧と

もっとみる
数学マジシャン(電験二種理論H21問4)

数学マジシャン(電験二種理論H21問4)

マジシャンのほんの一握りの中にガチの魔法使いがいると思ってたあの頃。

問4 過渡現象の問題

微分方程式を解く手順を忘れたが結果どうなるかは若干覚えている為、正解できたのもある問題。
申し訳ないがここはわからなくてもしばらくは選択肢を選ばせてもらう。

さて、どういう手順であったか…
やりながら思い出していく。

⑴、⑵について。
回路方程式をたてる。

まあこの式をいきなりかかれても意味不明で

もっとみる
積分もあるヨ(電験二種理論R3問5)

積分もあるヨ(電験二種理論R3問5)

この年のはまだ簡単かな。

問5 過渡現象の問題

理論最大の山場である。
私はこの分野で初めて微分方程式を解かされた。

正直もう忘れたがこれだけはいえる、たくさんやれば解ける。

⑴、⑵、⑶について。
スイッチa側時とb側時両方の回路図を描く。

定常状態時というのはコイルは短絡、コンデンサは開放というのは覚えているだろうか。
なんか似たようなことをちょっと前の問題でもした気がするがそれとは違

もっとみる