見出し画像

2022年度J.S.A.ソムリエ呼称資格認定試験受けます!!

わたくし今年はソムリエ試験を受けることにしました!

ソムリエ試験ってなに?

という人に簡単に説明しますとレストランや接客業で主にワインやその他の飲料をお客様のご要望や料理に合わせてご提供する専門職です!

主な試験内容はこんな形となっています!

・一次試験 筆記

主に毎年ソムリエ協会から出る分厚い広辞苑並みの本から出題され、一定以上の点数を取れば合格というソムリエ試験における一番難易度が高いと言われるのがこの一次試験です!

・二次試験 テイスティング

ワイン3種類、酒精強化種2種類これらを香りや外観味わいを元に葡萄の品種や香りの特徴、産地などを予想する試験です。

葡萄の特徴はそれぞれ同じ品種でも産地や標高など違いが出るのでこれは明らかに経験値がないと合格はできないと思われます😅

・三次試験 論述 サービス

論述ではこのワインに合わせる料理を一つのべそれを選んだ理由を答えなさい。

などとといったざっくり説明するとこんなような問題が出るみたいです。

サービスではワインの抜栓から提供までを時間内に行う試験です。

その中でチェック項目が何個かありミスすると減点されるとかどうか、、、???


合計三次試験までを全て合格した人が得られる称号なのです!!

合格率は過去5年間の平均で31%という難易度が高い試験となります。


僕がなぜ試験を受けるのか

僕自身資格とかそういったものには特に意味はないと思っていて興味はさほどありませんでした。

#その資格がないとできない仕事は別ですが、、、

ではなぜその試験を受けるのかと言いますと理由は3個あります。

1、元々ワインの勉強はしたかったのでどうせ勉強するなら難易度が高いと言われる試験にチャレンジしてみようと思ったため

2、年齢が若い分ワインの知識がないのではないかと店舗でなめらないように共通認識のあるソムリエバッジがあればわかりやすく多少知識ありますと伝えることができるため。

3、コックコートにバッジが付いてるとただただかっこいいため☺️笑

以上の理由から試験を受けることを決意しました!

まとめ

一次試験は7月の末から始まります。それに向けて試験勉強をコツコツとやっていきます。

知人の紹介からのご縁もありまして試験対策の勉強をボランティアで教えてくださる先生とも出会い、2月28日から毎週月曜日授業を受けます!

その先生にも恩返しができるよう一発合格目指して頑張りたいと思います!

また、去年の試験を受けた友人が三次試験で残念ながら落ちてしまい、こんな悔しい思いはしてほしくないと熱いメッセージをいただいたのでなんとしてでも合格します!!

勉強して得た知識や面白いなと思ったことは共有していこうと思います。

これから同じく試験を受ける人も役立てて欲しいと思います!

応援よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?