煮卵って天才。

ラーメンを食べる時、必ずトッピングに煮卵追加するタイプです。

ひたすら自炊するようになって、常備菜として「煮卵」を常に冷蔵庫に忍ばせている。

なぜなら、煮卵は天才だから!

画像1

朝食、ランチ、夕食でも、輪切りにして添えておくだけで途端にグレードアップしたビジュアルになるのよね、プレートが。

そしてご飯のおかずにもなるし、酒のアテにもなる。

なにより原価が安い。卵1パックなんて高くても180~230円くらい。まとめて10個作っておいても日持ちするから、週1作ればなんとかなる。

毎食お米も飽きてくるし、面倒なときにインスタント袋麺(サッポロ一番みたいなやつ)の時も、煮卵を沿えるだけでわくわくするもんねーー。

ということで、私のこの自宅勤務期間、一番作ってるのは煮卵で、まだ飽きなくて、さっきも作りました。


コツは

①沸騰してから卵を入れて7分茹でる(そうするとほどよく黄身トロリ)

②茹で上がったらすぐにキンキンに冷やす(殻が剥きやすくなる)

③めんつゆと酒をケチることなく使う(液にドボンさせたほうが美味しい)

以上です。


偉そうに書く内容でもないけど、外食できない今、卵を豪快に使うと、なんだかワクワクしてテンションあがるよ!ってことです。

煮卵の他に、身近な食材でテンションあがって簡単な食べものって何かないかなーー!!??

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?