見出し画像

スタバのコーヒーもやさしいのです

環境や生産者に配慮した☕️やさしいコーヒー☕️を探しています。
できるだけカフェでもそういうものを飲みたいと思っているのだけど、お店の見た目だけではわからないことが多くなかなか見つけにくいなぁと感じています。

実はよく通っているアノお店も「やさしいコーヒーのお店だった」ということがあるのです。

スタバコーヒーの「エシカルな調達」

個人的にホスピタリティが好きでよく通っている「スターバックスコーヒー」。たまたまネットで見ていたら、こちらもやさしいコーヒーを扱っていることを知りました。
※「エシカル」とは最近よく聞くけどなんぞやとググったところ、「倫理的」という意味のようです📝

「スターバックスは、国際環境NGOのコンサベーション・インターナショナルの協力によって、コーヒー生産者および生産地域との関係を構築しながら、長期的に高品質なコーヒー豆の生産を実現するための持続可能な調達モデル「C.A.F.E.プラクティス」を2004年に導入しました。
10年以上の取り組みにより、2015年に、スターバックスが買い付ける全てのコーヒー豆の99%が、C.A.F.E.プラクティスやフェアトレード、その他の認証プログラムの基準を満たし、エシカルに調達されるに至り、以降継続しています。


それならばこれからも安心して利用できる☺️
最近はデカフェのアメリカーノを注文することが多いです☕️(普通のブレンドコーヒーは最近体に合わないため💦)

また、STARBUCKS RESERVE®で1杯ずつ淹れてもらうコーヒーも好きです。豆の紹介が書かれた美しいカードももらえるんですよね。これがコレクター心をくすぐります。

スタバではコーヒー豆も購入可能

スタバコーヒー豆のおすすめの買い方!

☆店員さんに相談する
忙しくない時間帯であれば、豆の棚を見ていると声をかけてくれる可能性が高いです。自分の好みを伝えて、それぞれの豆の特徴を教えてもらおう!
試飲させてくれることもあります。

☆豆を買って、すぐ使う分だけ挽いてもらうことが可能!
なのです。これも接客してもらった時に教えてもらいました。
挽く器械を持っていない方は便利ですね!(たくさん粉にしてもらうとすぐ酸化しちゃって残念な気持ちになる😢)

こんな感じで、これからもスタバを利用していきたいなと思いました◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?