見出し画像

【靴木型=LAST】

初めまして。東京の下町で、今じゃもう数少なくなってきた『ラストメーカー』で靴木型の製造をしている中田靴木型製作所の中田と申します。

実はnoteは去年の9月から登録をしていてやっと書き始めます。笑

チラホラ知り合いの投稿はみていましたが、なかなか投稿するとこまで指が動きませんでした。指だけ動かせばいい問題なのに、なぜ動かなかったか不思議です。

今回は初回なので、ザックリ自己紹介と、これからどんな内容の記事を書いていくのかをお話ししていきますね。

◇自己紹介

って、自己紹介をしようと思ったら、どこからしていいかわからなくなったので、今じゃ自分の顔と言っても過言ではない?インスタのアカウント貼っておきます。

(ポチッとして下さい!)

画像1

最近だとコーヒーにハマっていて、会社からオリジナルのドリップバッグ作ってみたり、木型を製材する際にでる廃材で靴木型のペンスタンドとかお香立てを作ってみたり、はい、なにかと作っています。

個人のインスタでは主に日常にあった(しょうもない)投稿しかしていません。

なので、コッチ!↓

(ポチッとして下さい!!!)

画像2

◇noteを始めようと思ったきっかけ

2年前にインスタのアカウント開設して、どんなことを発信して行こうかなと手探りでやってきています。

ていうのも、ビスポークの方やシューリペアショップの方で木型を削ったり木型を投稿したりしているのは拝見したことがあるのですが、国内のラストメーカーさんがSNSを他でやっていなく(僕が知っている限りなので、もしやられていたらすみません。。)参考になるものがなく、いや参考にしなくても自分のやり方でやればいいんじゃない?と感じる方もいらっしゃると思いますが、

(ここから僕の個人的な見解です)この業界はすごく閉鎖的に感じていて、どこまでの情報を発信していいのかという点で考えることが数多くありました。

木型は大事な靴のデータでもあるのでいくら写真や動画とはいえ懸念される方も多く、じゃあどうやってSNSで靴木型発信していくの?って具合でした。

最近では写真や動画の撮影許可をくださるお客様と、このニッチな世界に興味を持ってくれる方のサポートで、作業工程の動画など少しずつですが投稿しています!

普段の何気ない作業でも、専用の特殊な機械を使って作業することがほとんどで、動画紹介をすると、

へー!こんな加工の仕方なんですね!こうゆう動画待ってました!

と、びっくりするくらい何人にもコメントをいただき、「あ、こうゆうトコなのか」と思い始めそのSNSの発信でもっと細かいところや、ニッチな部分を説明できる場所としてこのnoteという媒体が適しているなと思った次第です(インスタだと文章長く書くとすごく窮屈になる感がイヤで笑)

この記事見て気になった方はインスタ覗いてみてくださいね!(ほんと窮屈ですが)

通常はある程度の投稿をしてフォロワー増やしてから有料記事を投稿していく流れらしいのですが、この業界の方達や僕の先代達がたくさんの経験を培って得てきた貴重な情報を無償で提供していこうとは思っておりません。なので記事によっては有料の記事を出していく予定です。有料といっても何百円とかその程度で考えています。

下町の「職人」って聞くと、時代の流れについていけてないイメージはあると思いますが、僕みたいな人もいます笑 

◇最後に

これから読者になってくれるであろう方へ

靴木型というものに僕もまだまだ知らないことが多く、なんせ正解がないものです。十人十色で足もみんな違うからです。この媒体を通して多くの人と知識や情報を共有できればと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します!

それでは、次回までの投稿に時間があかないことを願ってドロン!

Twitter:https://twitter.com/yunoske


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートの方よろしくお願い致します! 今後の活動に有難く使わせて頂きます。