見出し画像

初めての桃🍑狩り体験!

久しぶりに1日まるまるお休みできることになったので、この機会に🍑桃狩りの初体験にチャレンジしてみた。

地元青森県八戸市の近隣町村では、いろんな野菜や果物の収穫体験できる農家さんや、乗馬体験、カヌー体験、渓流釣り体験など、田舎ならではのアクティビティがたくさんある。

しかし、今年はコロナで、観光客激減。農家さんを助ける意味で、地元の小学校の団体などが、いつもはやらない農家収獲体験を、授業の一部にも取り入れているらしい。

昨日、観光桃農園を訪ねた時も、小学生の団体予約が入っていて、1時間待ちの状態だった。

何はともあれ、🍑桃狩りは初めて。参加費600円で、獲った🍑は食べ放題。(と言っても3個か4個が限界だが)完熟した桃の見分け方や、木を傷つけない収獲の方法のレクチャーを受け、早速トライ!

お持ち帰り用は1個100円で5個までと決められているのが、観光農園のルール!(このルールは当たり前だと納得)

桃の品種は「川中島」で、あと1週間くらいで収穫が終わってしまう時期らしく、獲った🍑は、ほぼほぼ完熟状態で美味だった。やはり産地で直接いただくのは贅沢の極み。

あまりにも美味しかったので、首都圏在住の娘に送ることにして連絡したら、「ホントは私も🍑狩りに行きたかった😢」と言われ、娘の幼少時代にこんな農家収獲体験をさせておけば良かったなあと、改めて反省した。

田舎暮らしでの幼少時の体験は、大事だと思う。近い将来もし孫が出来たら、この農家収獲体験をさせてあげたいなと、今から妄想している私がいた・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?