見出し画像

履歴書に書くこと2023/2/1

非常勤講師の登録をし直すことにして、関連団体に履歴書を送ることにした。

団体によってやり方が違い、履歴書の様式も違う。
毎年同じ団体のホームページから履歴書のフォーマットをダウンロードして、記入して送る……というのを3年ぐらいやってきたのだが、ななななにそれっめんどくさい!
とついに気が付いた。
そうだった。手書き履歴書の時代はもう終わったのだった(  ̄- ̄)
やめよう。

それで、各自で履歴書を用意して送ればよいという団体にだけ講師登録をすることにした。

履歴書は、一度使ってみたことがある無料アプリを使って作ることにする。
ただし、厳密に他のアプリと比べるなどしていないし、そもそも無料だし、いろいろ不備がある。

・性別の項目が「男・女」しか選べない。



▶️そもそも不要ではないかな? とも思ったが、トイレとかの設備の関係や、学校だし生徒がいるわけだし先生の「性別」は必要かも? と考えて、書いておくことにする。

・扶養家族数

▶️この情報は今回の仕事探しには不要なので、修正テープで消した。本当は、項目自体を消去したかったがアプリにそういう機能はなかったので仕方がない。『履歴書を修正テープなどで消すのはNG』っていう常識も根強くあったが、すでに過去の遺物のような気がする。遺物にすればいいと思う。

・配偶者の有無

▶️ハラスメントにしか思えないな。怒りを持って消す。

・志望動機、アピールポイントなど


▶️ただの講師登録に、そこまで必要かどうかわからなかったが、紙の中に大きな空欄が出没したままであるのもつまらない。自分がどういう授業がしたいかを書く欄にすることにした。教科書以外の文章を読むとか、考えたり書いたりすること。ラジオのような授業。最近読んだ本のタイトルでも書こうかな。人権とフェミニズムに興味があることも忘れず書いておいた。

アプリの履歴書でも、自分の履歴書にすることはできる気がした。

写真は、ピースの旅行写真でもいいかな?

ここから先は

5字 / 1画像
「ててて日記」を読むと、もしかしたら、一人だけど一人じゃないなあって思えるかもしれないです。 ほんの時々、これは知らせたいぜひ! っていうことを、急に書いたりします。 最近は、学校の話が多いです。 好きなのかも。 あとは、家族の話、生き方についてや悩んでいること…。 購読したいけどシステム的に(?)難しいなどの方はお知らせください~。

「ててて日記」

¥300 / 月 初月無料

1か月前から「アトリエ畑のとなり」で暮らし始めました。都会のマンションから畑のとなりの古い家へ、理由と縁あって一人お引っ越し。鳥や蝉や雨の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?