見出し画像

ドイツでの滞在許可申請(学生ビザ)

[23/01/04] 仮ビザについて更新しました。


こんばんは。またまたお久しぶりとなってしまいすみません。
noteに投稿したいことは山ほどあり、できれば順番に投稿していきたかったのですが、今日滞在許可を申請してきて忘れないうちに書き留めたかったので詳しく書いていこうと思います。結構ダラダラと書いてしまってますので読みにくかったらすみません。
ちなみに、こちらは私の申請した市についての話ですので、どこの市もこのように進むとは限りません!あと私はなかなかやらかしてますが、ラッキーだったのか上手くことが運んでくれました。一例として参考にして頂ければ幸いです。
また、私は学生ビザ・2年間の滞在での申請です。

滞在許可申請とは?


私自身色々と勘違いしていた部分があるのでここで一旦ドイツ入国後の諸手続きについて整理しておこうと思います。

はじめに

日本からドイツに入国する場合、90日間はノービザで滞在することができます。そのため、90日以内の短期留学の方や、旅行で訪れる方はビザを申請する必要がありません!しかし、90日以上滞在する方は、ドイツ国内で滞在許可申請を取得する必要があります。日本でできればやりたかったのですがどうも無理そうでした。ワーホリビザならできるんだっけかな?その辺の詳しいことは検索してみれば色々と出てくるかと思います。日本のドイツ大使館のホームページに持ち物なども書いてあるのですが、これは外国人が日本で申請する場合の持ち物?ですので、ご自身が行かれる市のホームページを確認することが大事です。
ちなみに、ビザと滞在許可は別物です。私自身も滞在許可申請をビザ申請と勘違いしていたのですが、基本的にビザは入国に必要な申請で、滞在許可はビザが切れた後に必要な書類という感じですかね?私もまだちょっと甘いので、ここのことしっかり理解している方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。あえて言うなら、日本人は入国は観光ビザ(90日間有効、手続き不要)で、90日以降は現地で滞在許可を申請する必要があるイメージですね。

滞在許可申請を取る前に住民登録が必要

滞在許可申請は入国後90日以内に済ませる必要がありますが、その前に住民登録が必要です。住民登録は2週間以上住む場所を定めてから2週間以内に行う必要があります。つまり、この家に2週間以上住むぞと決まったのなら、その2週間が過ぎる前に住民登録をしろよってことですね。この住む場所を定めてからというのが大事で、私はここを入国後2週間以内と勘違いしていたため、何度も住民登録の日程を動かしてもらうことになってしまいました。市役所の方すみません、、、
住民登録には大家さんからもらえる紙を持っていく必要があるのですが、それはたとえ契約を交わしていたとしても入居日以降じゃないともらえないので、住民登録は必ず入居日以降の日付に予約をする必要があります。
しかしこの住民登録の予約もオンラインだったのですがなかなか激戦で、、、前もって日付を決めなきゃなので難しいですが、とりあえず予約さえ取っておけば後で日付を変えたいだの何だの言う時も予約なしよりも有利ですので、未定の場合でも念のため空いてる時に予約をとっておく方がベターです。
そしてつまり、2週間以上同じ場所に住まない場合は、90日以内でしたらドイツでの住民登録も滞在許可申請も必要ないというわけです。(2週間でホテルを変えたりいろんな家を転々とする方とか?いるのかわかりませんが、、、)
そして私の場合、この住民登録を終えた際に担当してくれた方が滞在許可申請用の用紙を渡してくれました。他のドイツに滞在している方のブログなどで、ネットにも上がっているとか申請用紙が現地の外国人局にたくさん置いてあるなど見ましたが、私の市の場合はネットにも一応ありましたがそちらと直接受け取った用紙とでは若干形式が異なり、現地にも特に置いてあるような感じはしませんでした、、、参考までに。

事前準備


実際の手順について説明していこうと思います。

オンライン予約

市のHPでオンライン予約をします。(これはコロナ禍だからかもしれないです)
こちらも激戦でなかなか予約が取れないので、気づいたら3ヶ月が過ぎてしまわないように気をつけて下さい。もし3ヶ月以上滞在することが決定しているなら、日本にいるうちから予約アタックをしてみて下さい。
また、私の市は月曜の早朝(現地時間5時頃?)に予約枠解放だったため、その時間を狙ってアタックしていました。日本だと時差があり助かってましたね。(朝苦手なので)こちらはホームページには記載はなく、担当者の方にメールで伺った際に教えていただけたので、もし記載がなくても伺ってみるのがベターです。

手順

  • Ausländerbehörde - immigration authority - 外国人局を選ぶ

  • Ausländerangelegenheiten - residence permit - 滞在許可申請を選ぶ

  • Studium / Ausbildung / Schule - student - 学生ビザ

  • Anrede - sex - 性別:Frau = Ms, Herr = Mr

  • Nachname - last name - 名字

  • Vorname - first name - 名前

  • E-Mail - メアド入力

  • Geburtsdatum - date of birth - tt/mm/jjjj = dd/mm/yyyy

上手くいくと時間を選ぶ画面に行きます。逆に予約がないときは Kein freier Termin verfügbar(多分予約ないよ的な)が表示されました。時間を選んで登録するとメールが届き、記載されているURLを押してアクティベート的なのをしたら予約完了・再度確認のメールが届きます。

注意点

  • 予約を変更する際は、アクティベート後のメールに記載されている予約変更はこちら!みたいなURLから行う必要があります。私は最初に予約した時間が授業と丸かぶりだったため変更する必要があり、何度も予約し直したのですが、変更はこちら!のURLからではなく普通に同じやり方で何度も新規の予約を入れてしまったので、役所側から「ダブルブッキングしてるから新しい方の予約削除するねん」とメールが何度も来ておおおおおいって感じでした。しかもそのメールが来る頃にはまた予約全部埋まってるし。めちゃストレスでしたがそのURLから行えば何事もなかったかのように予約変更しといたよんメールが届きました。ドイツ語できないって怖い。

  • 同じように予約をキャンセルする場合も、アクティベート後のメールに記載されている予約削除はこちら!URLから飛んで、メールに記載されている番号を入力することでキャンセルとなります。私の場合は新規で予約を取ったならこのURLから前の予約を削除する必要があったということですね。

  • 名前と名字を間違えないようにしましょう。私は一回やらかしてメールで問い合わせたところ予約取り直しと言われました。そして次は間違えないぞと思って予約したのにまた間違えてたみたいで、当日「あなたの住民登録のデータないわよ」と言われめちゃくちゃ焦りました。本来は一発アウト案件ですが、役所の方が予約取れなくて不法滞在になっちゃうから今回だけよって見逃してくれました。ごめんなさい、、ありがとう、、、

Application form - 書類の記入

(私の場合)住民登録の際に頂けた滞在許可申請用の書類を記入します。なかなか難しかったのですが写真撮るの忘れた、、、需要ありましたらまた時間ある際に追記します。
ちなみに私の場合は特にじっくり見られることもなく、淡々とコピーを取られただけでした。大丈夫なんかな?まあいっか。

その他必要書類などの準備

こちらも大体どの市でも同じかと思いますが、私の場合は

  • 入学許可証

  • 経済力証明書類

  • 健康保険加入証明書

  • 登録料100€ (初回) / 93€ (更新?)

で大丈夫でした。それぞれ詳細については当日の流れの方で記載します。

写真の用意

35×45mmの写真が必要です。頭の上が3mm、顔の大きさについても規定がありましたが、私は国際免許用に撮った証明写真で大丈夫でした。国内で撮っておくか、時間がなくてもこちらではdm(薬局)で撮れたり、役所の方にもスピード写真機があります。ただ、当日手続きが始まってから撮ってくるね〜だと流石にちょっと担当の方をイライラさせかねないので気をつけましょう。
また、背景の色は白がベターみたいです。青の写真を持っていってしまい、大丈夫でしたが次は白の写真にしてねと言われました。

パスポートの有効期限の確認

滞在許可申請は基本、いると決まっている分の期間だけ申請することができます。経済力の証明に必要な閉鎖口座は一年単位でしか開設できなかったので、一年分の経済力しか証明できないため大丈夫かなとヒヤヒヤしてましたが、私は大学院で2年間のプログラムだったので、2年間で申請を出して何事もなく通りました。しかし、パスポートの有効期限がこの申請期間よりも先に切れてしまうと通らない?か少々面倒なことになると聞いたので、パスポートの期限はしっかり確認しておきましょう。

当日の流れ


こちらは本当に市によって違うかと思いますので、参考までにお願いします。私は自分用メモの意も込めまして結構しっかり書こうと思っているので、ざっと読み飛ばしてもらっても大丈夫です。

外国人局へ行く

外国人局と書いてますが住民登録と同じ建物でした。(部屋違いなだけだった)
予約時間の20分前に行きましたが機械に予約番号を入力したらエラーになってしまい、10分前からならオッケーでした。
ちなみにマスク必須でした。住民登録(10月頭)の際にはマスク必要なかったので完全に油断しており持ってなかったのですが、受付のマダムがため息混じりに一枚くれました。ありがとう、、、
番号を入れると機械に部屋番号が表示されるので、その部屋の前まで行きます。

部屋の前で待つ

自分の番になると部屋の前に設置されているモニターに予約番号と部屋名が表示されるので、それまで待ちます。チケット取る機械みたいなのも置いてありましたが取らなくて大丈夫です。大体5〜10分くらいだったかな。部屋はロックされてるのでノックするとブザーが鳴って開けてくれます。

入室・書類の確認

入って名前の確認されるので合ってたらjaと言いましょう。そして英語かドイツ語か聞かれるので自分のお好きな方を選びましょう。(私は英語で対応して頂きました)聞かれない外国人局もあるとかなんとか見てたのでここでとりあえず一安心。しかし前述した通り私は名前と名字を思いっきり間違えて予約してしまったので一悶着あり大変でしたが、優しい方で本当に助かりました。

初めに申請用紙を渡し、その後にパスポートやら必要書類を言われた順に手渡していきました。ここからそれぞれの書類について少し詳細に記載します。

  • 入学許可証

どれ持ってけばいいかわかんなくて
- Zulassungsbescheid(Letter of admission)
- Studienbescheinigung(certificate of study)
- Immatrikulations-Bescheinigung(matriculation certificate)
全部持ってったけどどれ見せてもうんうんって頷いてた、でも担当の人は最初にImmatrikulations-Bescheinigungと言っていたかな、でも私のドイツ語A0レベルなので信用しないでください。

  • 経済力証明書類

私は奨学金もないため、閉鎖口座(Expatrio)の証明で行いました。月額は861€でも大丈夫だったかもしれませんが、来年から閉鎖口座の金額が月額934€に値上げされ、日本のドイツ大使館のサイトに「この変更は2022年10月1日以降のビザ申請から適用されます。」と記載されていたので、念のため追加の73€×12ヶ月分を追加入金した状態の書類を持参しました。特に何も言われませんでしたが、そんなにしっかり書類を見ている感じでもなかったので大丈夫だったかもしれません。それか秒速で書類を捌くしごできマダムだったのかもしれない。

  • 健康保険加入証明書

私はAOKに加入しているのですが、AOKまで足を運び書類を印刷して頂きました。「滞在許可申請用に加入証明の書類を下さい」みたいなことを言えばオッケーです。私はこの時担当してくれたAOKの方がドイツ語オンリーでうまく意思疎通できず大学提出用だと勘違いされ、もう提出済みだよみたいなことを言われ危うくゲットできないところだったのですが、Google翻訳使って伝えたらあ〜そゆことね!みたいに笑顔になり爆速で書類もらえました。ドイツ語できないって怖い。(2回目)

書類・写真を一通り渡した後は、少しだけ質問と指紋の採取を行いました。

  • 滞在期間の確認 - 申請は2年間でいいの?と聞かれたので、はいと答える

  • field of study - Master of architectureと答えると、ただのarchitecture? それともlandscapeとかinteriorとか、、みたいな感じのことを聞かれたので、ただのArchitectureだよ〜と答えました

  • 指紋の採取 - IELTSみたいな機械で指紋取られました。右手人差し・親指・左手人差し

料金支払い

その後申請料を支払ったのですが、その場で支払うのではなく、マダムがサイン済みの書類を渡してくれて「この書類を持って書いてあるこの番号の部屋に行ってね!行ったら座って待つんじゃなくて、中にいる担当者に声かけて紙見せて支払いに来ましたって言ってね!終わったら帰ってきたのわかんないからドアノックしてね!そしたら開けるから!」と言われ一旦退室。紙に記載されている部屋に行き美人のお姉さんに声をかけると、おけ〜100€くださ〜いと言われたのでお支払い。ちなみに、現金かGirocardのみでした。Girocardってなんやねんって感じですが、Mensa(学校の食堂)でもGirocardでしか学生証にお金チャージできないから作ろうかちょっと迷い中。そして紙に書いてある内容的に、初回が100€、更新が93€みたいな感じでした。紙にお姉さんもサインして、レシートを受け取り支払い完了。

最終確認

その後最初の部屋に戻り、紙と領収書を渡すと、「もう一度パスポート見せて?入国日を確認したい」と言われました。そしてパスポートを見せると「3ヶ月過ぎてるじゃない!」と言われびっくり。9月に入国したから3ヶ月って12月じゃないの!?11月中なら絶対大丈夫じゃない!?と思ったけど焦って上手く喋れずにいたらまあもうどうしましょうみたいな感じでマダムが他の同僚に確認しに行き、そしたら笑顔で「本当にごめんなさい、私が間違ってたわ、もう夕方だから疲れちゃってるのね」みたいな感じで戻ってきて本当に安心しました笑 よかったよかった。

カードの受け取り予約について[23/01/04更新]

なんとか無事に全ての手続きを終えると、カードの受け取りについて説明がありました。カードの受け取りについても予約が必要で、通常は6週間以内6週間後に作成できるのでその後に受け取れればOKだけど、私の場合6週間後には入国後90日を迎えてしまい、それまでにこの混雑の中で予約が取れるとは思えないから、仮ビザをメールで送信するからセキュリティチェックのために2週間以内2週間後にメールして下さいと名刺を渡してくれました。

2週間以内だと思い次の日に担当者にメールしたところ、2週間後でした。(in 2weeksと言われて以内と勘違いした)英語もできないって怖い。
でも「それなら昨日すぐに仮ビザ印刷して手渡ししてあげたのに」って言われました。どういうこと?わけわかめだけどまた別の担当者の連絡先を教えられ、その人にメールしたところ翌日ごろに仮ビザpdfをゲットすることができました。
同じように本ビザ受け取りも予約をin 6weeksに取れって言われたので6週間後ですね。

しかしこれは特別対応ですとすごい念を押されました笑 なので、受け取りの予約は入国後90日が経った後の年明けとかでも大丈夫ですと言われました。「年末とかクリスマスとかどっか行く?」って聞かれたので、や、多分どこも行きませんって言ったら「よかった、それがベターよ」と言われました笑 引きこもりでよかった。
ちなみに、この受け取りの予約も同じオンラインのサイトから行う必要があるのですが、選択肢が

  • Ausländerbehörde - immigration authority - 外国人局を選ぶ

  • Sonstigies - other - その他を選ぶ

にしてねと言われました。その後は学生でもなんでもそこはあまり重要じゃないよと教えてくれました。
今度は時差なしで予約チャレンジをしなきゃなので、これから毎週月曜は早起きだ、、、


とまあ、気づいたら大量に書いてしまい申し訳ないのですが、もしどなたかの助けになれれば私も幸いです。ひとまず山場イベントが一通り終わってよかった。
ちなみにカバー画像はドイツで現像したフィルム写真です!フィルムカメラ大好きなのでこっちでも現像できて嬉しい限り。やり方も簡単&日本よりも安かったので、こちらについてもいつか記事にしたいです。


よろしければサポートお願いします!頂いたサポートでより良い留学生活について発信できたらと思います🍻🇩🇪