発達障害民は猫みたいなもん

私は拾った猫を2匹飼っている。
元々純度100%の犬派だったわたしが
(実際に実家でコーギー3匹、保護犬1匹飼っている。)
まさか猫を飼うとは…と日々思っているのだが、
猫をみていて思ったことがある。

それは、
「猫って発達障害民と似てね!?!?」
です。

理由は、
・自分中心
・機嫌が悪いとあからさまに出す。
・自分のペースを乱されるのが嫌い。
・基本学習能力がない。
・嫌なもんはまじで嫌。

こんな感じ。
対して、犬は…
・目上の人には従順。
・ダメと繰り返し言われたら、やらない。
・飼い主の顔色をうかがって、空気を読む。


こう並べてみると、発達障害民と健常者の
社会での振る舞いではなかろうか??????

猫って、かわいいですよね?
猫はツンデレで自分中心な生き物と
世界共通認識ですよね?
だから許せる。かわいいし。
神だし。

発達障害のことも、症状が
世界共通認識になれば、発達障害民のことも
「大きな子供だから仕方ない」と、
健常者のひとたちに許してもらえる日が
くるのかもしれないな、と、
飯を食いながら思う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?