ゲームが出来なくなった。

わたしは女だが、父と弟の影響で
小学生から中学生までは毎日ゲームをしていた。
ゲームが大好きだったし、ゲームがない生活は
考えられなかった。

しかし、今となってはゲームは3日あれば
飽きてしまうし、昔やってたゲームの最新作が
出ても買わなくなった。まあ正確にはゲームが
買えなくなった。(金がない!笑)ゲームにお金かけるくらいなら生活費にまわさないとやってられない。

本当に大人になればなるほど、
楽しいことが減ってしまう。
なんか、色々現実的に考えすぎて
趣味に時間かけたりお金かけたりができなくなった。
それゆえに、気持ちが枯れて来ている気がする。
だから彼氏に依存したりするのかもしれない。
依存先が少なすぎるから。

お金が余るくれいあれば、こんなことにはならないだろうに。
いや、お金があっても買い物依存症になりそう。

わたしは何をしてるときが自分らしくあれるんやろうか。
何が生きがいなんやろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?