ASD/ADHDに向いてる仕事


よくこれで検索して、仕事探しをした。
しかし、出てくるのはわたしが勉強してきてない「エンジニア」、何かを専攻して学んできていないのに「研究者」、大勢の人が苦手なのに「工場勤務」。

いやこれどうしたらいいの。何度も悩むくせに
仕事でつまずく度に調べてしまう。

つい先日辞めた仕事は、色々熟考して、
この仕事なら人付き合いもそんなにないだろう、1人で黙々とできるだろう、1回覚えてしまえば自己完結できるだろう……そう思って、応募した配達の仕事は、蓋をあければ
「配達と書いてありつつ、実は飛び込み営業や電話営業が主でした。」というものだった。

「そんなん聞いてない……」と、絶望した。
しかし、やればできるものもあるかもしれなと思い、とりあえずやってみよう。
ー2週間で挫折。もう、半泣きでルート指導のおじさんに、
「わたし実は発達障害があるんです。道を覚えるのが本当に苦手です。電話も苦手です……」と、
打ち明けた。
半ば、この昭和生まれのThe根性論みたいなおじさんは、
「そんなの病名をつければなんでも病気になる。
気のせいだ。」といタイプの人かと思っていた。

しかし、指導のおじさんは、たまたま身内に発達障害者がいる人で、
「あーそうだったんだね。辛かったね。逆によく2週間もできたね。」と言ってくれた。

わたしは泣きそうになった。
「まだ若いから色々仕事しなさい。転職は悪いことじゃないから。」と優しい言葉をかけてくれた。

自分に向いている仕事は、まだ見つかっていないように思える。
これから自分にあう仕事が見つかるのが楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?