DAY9 - Preparing Meeting

最近疲れが取れず、明日の朝はゆっくり起きられるように、今日はざっくり書きたいと思います!(気づいたら蕁麻疹が出ていて、びっくりです、、)

①最終試験について

このコースの最終試験はEssayとポスタープレゼン。EssayはA4で7枚分、グループで分担して書きます。デンマークで通常使われる7 point scaleによって評価され、なぜその点をとったのか、どうしたら上がるのかというフィードバック付きで評価されるそうです。

②アイデアの精製

各グループ、昨日出したアイデアを10分間、違うグループに発表し、5分間のフィードバックをもらう、というの交互にを行いました。
これによって、私たちはさらに何にフォーカスすべきなのか、パートナーとあった時に聞きたいことは何かが明確になりました!

③パートナーへのメール

来週の月曜日に、パートナーに会うため、簡単な自己紹介と自分たちのアイデアを含めたメールを送りました。
送信する前に、書いたものを全体でシェアし、全体からフィードバックをもらって修正を行いました。ビジネスメールに近いものを送る必要があるため、ヘッドラインや質問項目が適切か、みんなで考えました。

④今日の反省

今日の反省すべきところはすごーーーーくあります。
というのも、だいぶみんなのことも知り授業でも発言できるようになったことで、自分の気持ちの緩みが気になってきました。例えば、、
・相手の話を聞いて、頷いているのに、ちゃんと理解しきれていない。
・聞いてはいるものの適当な反応になってしまう。
・話すときの、文法の正確さとスピードが足りない。
・疲れや眠さにかまけて、自分から周りを巻き込もうとしたり、自分にできる最大限のことをしておらず、メンバーに頼っている。

この状況を改善するために、、
・相手の話を最後まで聞く。過剰に反応しない。話すことよりも相手の話の理解に徹する。
・しっかり寝て、ご飯を食べる
・自分に何ができるかを考える
・英語をもっともっと使おうとする

明日は、また学校外を歩き回るので、今日は疲れが取れるようスマホは見ずに、健康に気を使いたいです。また今日は、卒論のインタビューも行うことができ進められたので、それとの両立も頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?