新卒で就職する理由。
こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。
「新卒一括採用」。日本の古き良き文化ですよね。
ただこのご時世、別に新卒で就職しなくてもいいじゃん、っていう考え方もあると思っています。
今日は実際に新卒採用をやっている人事の立場を忘れて、なんで新卒で就職するのかについて、考えてみたいと思います。
なぜ新卒一括採用を行なっているの?
そもそも、アメリカなどの諸外国をみたときに、なぜ日本では新卒一括採用を行なっているのか、疑問に思いませんか。
今となってはなんともいえない世の中になっていますが、日本の高度経済成長期の頃から、長期雇用・終身雇用が当たり前な考え方ができあがっていました。
そのほかにも、年功序列、ジョブローテーション、定年退職というのも日本ならではの雇用慣行だと思います。この中に新卒一括採用も含まれていると思います。
人生の中で勤める企業が1社なのであれば、そのために最適な採用・育成を行うべきですよね。
上記に挙げたような日本ならではの雇用慣行はそれぞれを補っているので、大学を卒業してから一斉に就職してもらい、同時にみんなを育てていくのが一番効率が良いということもあり、「新卒一括採用」がメインになったんだと思います。
新卒一括採用はなくならない?
2020年新卒から経団連のルールはなくなり、政府が一応決めてはいるものの、だんだん形骸化してきていますよね。
そんな世の中の流れを見ていると、そのうち新卒総合職採用は減っていって、いつか、通年採用・職種別採用になるのではないかと思っています。
実際に通年採用を行なっている企業さんは増えていますよね。
ざっと挙げるだけでもこのくらいありました。
ソフトバンク
ユニバーサル採用 新卒採用
(入社時30歳未満の新卒/既卒/就業者対象)
ネスレ
ネスレパスコース
(全学年対象)
ユニリーバ【職種別採用】
ユニリーバ・フューチャー・リーダーズ・プログラム365 通年採用
(国内外の大学1年生~既卒3年目(就業経験は問わない)、
国内外の大学院修士課程・博士課程の方対象)
ユニクロ
通年採用
(全学年対象)
ヤフー【職種別採用】
ポテンシャル採用
(応募時30歳以下かつ入社時18歳以上対象)
ボーダレス・ジャパン
新卒採用
(2019年以降卒業の方対象)
コロプラ【職種別採用】
新卒採用
(新卒は20歳から既卒は30歳まで対象)
ユーグレナ
新卒・第二新卒採用
(新卒・既卒者:30歳以下で2020年4月または10月に入社可能な方対象
第二新卒者:30歳以下で2020年4月、7月、10月、2021年1月の
いずれかで入社可能な方対象)
じげん【職種別採用】
ミッション採用
(大学生(学年不問)、既卒者対象)
チームラボ【職種別採用】
新卒採用
(2019年度に入社可能な就労経験のない方対象)
メタップス
ポテンシャル採用
(年齢不問)
カヤック【職種別採用】
新卒採用|2020・21年度入社
(学生対象)
エス・エム・エス(SMS)
2020年新卒採用
(4年制大学を卒業見込み、または、卒業した30歳以下の方対象)
GMO TECH
通年採用
(入社時の年齢が30歳未満の方で、
大学院・大学・短大・専門学校・高専を卒業予定の方
もしくは既卒の方対象)
リクルート【職種別採用】
2019年度新卒採用
(30歳以下、かつ、2019年度中に入社できる方対象)
千葉ロッテマリーンズ
2019年新卒
(大学・大学院卒業または卒業見込の方対象)
サイバーエージェント【職種別採用】
新卒採用
(2020年4月に入社可能な学生(既卒可)対象)
クックパッド【職種別採用】
新卒採用|サービス開発エンジニア・リサーチエンジニア・デザイン職
(2020年4月の入社が可能であり、応募時点で29歳以下である方対象、
学歴不問(新卒者、既卒者、留学生OK))
メルカリ【職種別採用】
新卒採用|プロダクトマネージャー・ソフトウェアエンジニア・デザイナー
(新規卒業予定生及び既卒者対象)
スカイライトコンサルティング
未経験者採用
(大学生・大学院生及び社会人経験3年以内程度の方対象)
ガイアックス【職種別採用】
ポテンシャル採用
(学歴不問(新卒者、既卒者、留学生OK)、
2020年4月時点で30歳未満の方対象)
ファインデックス
新卒採用
(新卒者:大学3年生以上で2020年4月以降入社者対象
既卒者:卒業後3年未満で勤務経験のない方で2019年4月以降入社者対象)
これだけ流行ってきてはいますが、新卒一括採用のメリットとして教育コストの削減もあると思うので、全くなくなるほどではないのではないかと考えています。
就活生は新卒一括採用をどう活用したらいいの?
そんな新卒一括採用が主流となっている日本の制度は、見方によっては「仕事ができるかできないかではなく、候補者がどんなパーソナリティなのかを中心にポテンシャルに賭けて採用してくれる唯一の機会」であると思っています。
このご時世でも、やはり第二新卒として転職活動を行うには、「なぜ前職を辞めたのか」「なぜ新しい環境で頑張りたいと思ったのか」を問われていきます。
いわゆる中途採用ともなれば、「前職でどんな成果を残してきていて、あなたは他の人と比べて仕事でなにができるのか」を絶対に問われます。
稀に営業職の方で自分の営業成績を言えない人もいるので、そういう人は論外になってしまいますが、そうでなくてもなにかしらマイナス評価される可能性は高いですよね。
新卒採用の際には「学生時代今までどんなことを考えていきてきたのか」「将来何を成し遂げたいのか」は聞かれるものの、1社目だからこそ、ポテンシャルだけで見てもらえる絶好の機会でもあります。
そしていまだに日系大手企業では新卒文化が根付いているので、中途入社の人よりも優遇されることも事実としてあるようです。
こう考えたら、新卒として就職しないのも一つの手だが、自分にとって意味があるのであれば、活用する意義も存在するというように考えられるのではないかと思います。
最後に。
個人的には新卒で就職してよかったと思います。
それと同時に学生時代もっと勉強しておけばよかったとは思っています。後悔はしていませんが。
学生時代にしかできないことはないと思いますし、社会人になってからも自分の努力次第で何とでもなります。
ただ、常に目的意識を持って生活することを心がけると、学生時代はもちろん、社会人になってからも自分のプラスになるのではないかと思います。
少しでも読んでくださった方の人生にプラスになれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?