その25 本気でやれ

本気でやっている人がカッコいい

いつも本気になれない。

なってないフリをしている。

なぜか。

本気になってダメだったときの保険を掛けているから

傷付く自分が怖い。

本気でやってできない。それは自分の否定になる。

そんなこと許せない。

だから本気でやらないことで
『本気出せばいけるぜ』というカードを残しておく。

ああカッコ悪い。

「ワーキングメモリ」を増やしたいと調べてみた。

脳の一次記憶を司る能力のこと。

すぐ忘れがちなので鍛えたいと思った。

だが「そこじゃなくね?」と我が身を振り返った。

もちろんワーキングメモリが不足しているのはある。

ただそこを補うのは小手先の技術ではない。


それが『姿勢』。
つまり本気でやること。


ここだ。

ようはメモリが小さいくせに頭で覚えようとする。

メモろうとしない。

何も考えずに本を読む。

考えようとしない。

それを活かそうとしていない。

なんでも咀嚼せず丸呑みにする。

これらが本気になれてないと思う直すべき姿勢の部分だ。

こんなんで小手先のトレーニングを積んでもうまくいくとは思えない。

本気でやろうと思えばメモるし情報を素通りさせない。

このブログだって本気で書く。書いてる。

全力ってむちゃ大事。

いつだって全力を出せる自分。

全力で相手を思いやれる最高の自分でいたい。


■自分で定めている憲法
①『誰かのことを想う行動』であれ
②『ちっせえ大人』になるな
③比べるべきは『昨日の自分』
④本気で行動


最後まで読んでいただきありがとうございます!本当に感謝します!!