新年            明けましておめでとうございます  🐯🎍✋😄✨

え〜、

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

🐯🎍😊✨


2022年


う〜ん


今年のこの数字は好きだなぁ〜(笑)

理由

全部足して“6”だから(笑)🤣✨


自分の推しYou Tuber❓

VTuberちゃんもやっていたのだけれど、よく年末年始にやる去年の一文字、今年の一文字。

これを見ていて、自分は何だろうなぁ~と考慮した結果、去年は


“苦”


www🤣


“苦”が的確だと思ったなぁ〜(笑)

いや、色々な物事が解決に進んで行って、生活もそれ迄よりか良くなったりはしたんだけれど、そういった+の面もあれば−を解消するのにすごい行動をしていて・・・

あっ、お金の部分じゃなくて(笑)

そこではない−の事象な(笑)

それの解消のために行動したその“経緯”に『苦』って感じだなぁ〜と思った。(^_^;)

まあ本当に、去年はず〜〜〜っと長年悩んでいた事がほぼ解決したり、かなり完全完了に向けて突き詰められて行ったり、−の解消もあるが+も生活に付加できたりと、“まあまあな年”って感じではあったと思う。

うん。

(笑)😊✨


で、今年の漢字はと言うと

・・・

パッと思い付いた漢字は


“完”


だな。

多分。

上文でも書いたが、あと少しで終わらせられそうな事。

これが今結構あって、それらを“完全に完了させる”、また“完全終わりにさせる”のが今年の目標って感じかな、当然。

😊👍


“−事象”って言うのは、当然良い影響を持たない。

しかし、自分が今迄生きて来た上での環境等に依り、自分の記憶や趣向などにびっしりとこびり付いている事がある。

これを完全に終わりにさせるって、本当にすごく大変な事。(^_^;)💧💧💧


“時間が掛かる”


“お金が掛かる”


“労力を使用する”


自分はこれらをトータルして


“エネルギー”


って表現しているのだけど、兎に角エネルギーを使用する。

でも、−事象を解消せずにずっとそれに関わり続けたり、摂取し続けたりすると、そちらの方が長期的に見て“無駄”にエネルギーを消費し続ける事になると思った。


資源なども含めてな。


来月辺りにまたニュースでやるかも知れないけど、コンビニで出る恵方巻の廃棄物、スーパーで出る弁当、惣菜の入れ物。

これはほん〜〜〜〜〜っっっの❗

一例にしか無いが、そういった食品等に限らず、様々な事で“−(マイナス)”っていうのはあると思う。

殆どの方は、もうそれが生活に完全に密着していたり、昔からの事だから当たり前の様に思っているのだけれど、自分はその“−事象”がどういった影響を持つか、少なくともは一般的なタイプよりかは遥かに理解していると思う。

そしてその“−事象”を解消した後、またすぐにそれが現れて理解できる事象だと、−事象から離れた後に起こる“良い事象”。

こういった事を経験上理解している。

他の記事で上げているが、分かり易い所だと食品も“−”と“+”を持つものでは全く違う。


+が持つ良い事象。


−が持つ悪い影響。


自分はこれを“実感”して理解しているので、−を持つ食品を死ぬ迄好き好んで摂取したくは無い。

更にそれに対してお金も出したく無い。

逆に+を持つ食べ物の“美味しさ”や、それが与えてくれる“充実さ”も知っているんだ。😊✨


だから


“完全に−を解消して”


“+”


“充実さで満たす”


という方向に自分は当然進んで行く。

今迄も進んでいるのだ。👍


そして上述した通り、今年で流石に全ては無理だが、ある一定ジャンルに関しては“完全に−を終わりにする”。

これがオレの今年の1つの目標って感じだな、当然。😊✨


そして“オレにとっては”だが

その“−”の解消が、自分の本来の“目標”を達成させる“可能性”を秘めているって部分もあるんだ。

まあ、はっきりとは分からないけどな(^_^;)

今思い付く限りではって感じだが、そこに関しては。


まっ❗

兎に角そんな感じ(笑)😄✨

そんな感じで当然今年を歩んで行きます。

😊👍

もうオレのブログは書き始めたら止まらない(笑)

いや、多分無駄もあるとは思うんだけど、短く済まそうと思っても内容がジャンジャン出てくる(笑)

もう長文は基本だな(笑)( ´ ▽ ` )✨


それでは本日はこの辺迄と致します。

最後まで読んで頂きありがとうございます❗

この記事が初めてという方は、ご興味があれば他の記事もご覧になってみて下さい。😊✨

宜しくお願い致します。


それじゃまた✋😊








#新年

#元旦

#正月

#一文字  

#充実

#プラス事象

#マイナス事象




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?