【手帳の話】初めてイベントに申し込んでみました


長い間いろんな手帳を使っていると、その手帳ユーザーのためのセミナーとかイベントが開催されるのをよく見かけます。「わたしに合った使い方はわたしが決める」スタンスで今まで生きてきたので、そういったものはスルーしてきました。あと、喋ることを生業にしていない人のトークを聴き続けるのがどうにも苦手なので、Twitterのスペースとかも避けています。YouTubeも、情報を得る目的ではほとんど見ません。学術系のチャンネルは見ますが。

そんなわたしが、何を血迷ったか手帳のイベントに申し込みました。

「世界一やさしい才能の見つけ方×自分軸手帳」実践キャンプ。

自分軸手帳、名前は聞いたことあるけれど使っていないし、それにこういうイベントってだいたい土日開催で、仕事あるから無理だよなー。
そう思っていたのですが、自分軸手帳ユーザーでなくても参加OKな上、オンラインセミナーはアーカイブがあっていつでも参加できるとのこと。

今年は「面白そう!」と感じたらどんどん飛び込んでみよう、と誕生日に決めたので、さっそく申し込みました。

Twitterのフォロワーさんも何人か参加表明されていて、週末のイベントがとても楽しみです。リアルタイム参加は無理だけど。
これで来年の手帳候補に自分軸手帳まで加わったかもしれない。が、それも良し。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?