見出し画像

まいにち日記

〜京都祇園祭ミラクル・ミステリーツアー〜

昨日の京都祇園祭ご案内ツアー
気せずしてミラクル・ミステリーツアーになりました。
これ想定外だったので
私もびっくりでした!
次から次に
信じられないくらいのミラクルやミステリーなことが起こり
ここに書ききれないので
とりあえず箇条書きします。
朝イチ百貨店でお客様の手土産用のちご餅を無事購入
(追加で欲しいと思い午後2時に行ったら完売してました)
朝イチ月鉾の粽3本購入することができました。
今年の祇園祭、粽を購入する人が異常なほどの数で
人気の長刀鉾の粽は早々に完売してました。
私的には長刀鉾の粽は興味がなく
(試しに数年前購入しましたが、やはりピンと来なかった。)
ず〜っと鯉山の粽一筋で(立身出世、開運のご利益あり。
鯉の滝登りから、
株価上昇の縁起担ぎもあってわざわざ金融業界の人達が
東京から買いに来るほどの知る人ぞ知る粽)
私、毎年購入しているのですが、
今年は月鉾でも粽を購入することにしたのです。
その理由はズバリ、月鉾のマスコットがうさぎだから
年女年男の我が家にちなんで買いました。
月鉾の粽は願いが叶うご利益があるそうなので
楽しみです✌️ここも粽とグッズすごい売れ方でした!
前祭の粽の売れ方の凄まじさに
後祭りの鯉山の粽も買えなくなるかもと思い
鯉山のホームページ見たら
まだオンラインで受付中なので
すぐにその場で申し込みして無事ゲット!
で、無事に粽を手に入れることができて
カフェでホット一息してたら
(そこのカフェでもラッキーなことがありました。
一度やりたかったことが体験できたのです🍊)
目の前がなんだか騒がしい
ふと目をあげると
その前には吉本の芸人さん達が
撮影してたんです。
ガラスのウィンドウ挟んですぐ目の前
これにはびっくり!
それから待ち合わせ場所の神泉苑に移動したら
なんと!そこで
神泉苑の住職さんと八坂神社の神主さんが
合同で祇園祭の神事をなさっていたのです。
これはすごいことでした!!
祇園祭発祥の場所で
こんなすごい仏事と神事の両方に参加できるなんて!!
それでもって、本堂の滅多に見られない仏様と不動明王様の
お姿もひっそりと静かに見ることができたのです。
そして、神泉苑を去る私たちの目の前に
ひらりひらりと白い鳥の羽が舞い降りてきたのです。
で、その時はきづかなったのですが
それは実は神泉苑の善女龍王様からのメッセージだったのです!!
このメッセージの答えは
最後に回ったとことろでわかりました。
お昼は急に予約したにも関わらず
とっても利便性の良い
風情のある建物で
京のおばんざいランチをいただくことができました。
これもラッキーでした。
そこから、いよいよYummy一押しの
占い上達、難関突破、女性の願い叶える鉾を
巡るツアー開始したのですが
その初っ端に
観覧の予定がなかった
山伏山(写真)を見ることができたのです。
山伏山は祇園祭の巡行の時のくじ引きで
一番を引いたんです。
長刀鉾の次に巡航するのです。
その年のくじ一番を引いた鉾や山は
運が強いという縁起担ぎで
その粽を購入する人もいるくらいなのです。
初っ端に偶然とはいえ
その山伏山に出会したのはラッキーでした。
結局、昨日は8個の鉾や山を見て回るという
中身てんこ盛りのツアーになりました。
月鉾では実際に鉾に乗って
鉾から眺める景色を堪能しました。
運よく私たちは狭い鉾の中にある
数少ない座席に座ることができ、
そこから真っ直ぐ東に
八坂神社さんが見えて絶景でした。
次から次に鉾に登って来られる方は多いのですが
座って景色が見られる人はとても少ないのです。
書ききれないので
残りは明日に続きます。
私、ついていると思います。
大阪の七夕の時も
薄々そう感じたのですが
祇園祭のツアーで
それがはっきりわかりました。
私のツアーにご参加くださる方に
どうもミラクルを起こすようです。
ありえないラッキーなことが
ツアーで起こるのです。
多分、私が触媒になって
ツアー参加者さんにそれが起こるのかな?
私も60歳になり
昔ほどの体力がないので
気が向いたら
ひっそりとツアーをするという形でやっていきますね。
祇園祭ご案内ツアー21日が最終です。
よろしかったらどうぞ〜!!

Youtube更新しました!


お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!
Youtube よかったらご覧ください!

⭐️7月はルーンフォーモダンライフ⭐️
ANSUZ
自分の意見を持つことが大切です
人に流されないでください
ラッキーアイテムはおみくじ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?