見出し画像

「人の見方」というのは、それぞれの立場でまったく違います。

仏教に、「一水四見(いっすいしけん)」という言葉があります。

同じ水を見ても、餓鬼は火炎と見る、天人は宝石と見る、人間は水と見て、魚はすみかと見る。

これは、それぞれの立場や状況が違うと、感じ方や、見方が全く変わる事を意味しています。

だから、全ての人から好かれようとしなくてもいいのです。

例え、一部の人から好かれなかったからと言って、落ち込むのはマイナスにしかならないし、悩むだけ時間を無駄にしてしまいます。

市民を守る警察官は、とても頼もしく、有難い存在だけど、交通違反に引っ掛かったり、盗人にとっては、とても目障りで嫌な存在と映る事でしょう。

それぞれの立場の違いで、同じ現象であっても、それは良くも感じられたり、嫌なものと捉える事が出来るのです。

もし自分に至らない所があったとしたら、素直に反省し、後は必要以上に、人の目に怯える事から離れてみましょう。

どんなにあなたが誠実で、正しく、謙虚な態度を取っていたとしても、全ての人がそれを評価するとは限りません。


でも、天は必ずあなたの行動を見ています。

そして、あなたは自分を信じて、自分の声に従って歩んで行けば良いのです。

不当な扱いを受けた時は、「人生こんな事もある。きっとこの先は上手くいくから大丈夫」と呟いてみませんか?

自分を決して追い込まないで、そんな時は大きく深呼吸してみましょう。

あなたが正しいと信じてやった事なら、必ずそれは良い方向に向かいます。

ただタイミングが今でなかっただけ。
諦めなければ、人生に失敗はないのです。

自信を持って、出来るだけ前向きに物事を捉えていきましょう。

きっと上手くいくから..…
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。