見出し画像

お互いを活かしあうと幸せになるという話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


昨日は天皇誕生日でしたね。
国民の代表として、いつも国民を大事にして下さる天皇に祝意を心で伝えました。


そして、この日あるメッセージが浮かんできたのです。
それは、こんなメッセージでした。


あなたのルーツ(生まれ故郷)を大事にしなさい』
『親や先祖を大事にしなさい』


この2点です。
それは、親が先祖に墓参りをする姿を見て、自然に思えた事でした。


人生の中で、気づく事ってとても大事です。
気づこうとしなければ、ただ何となく生きてしまいます。


では、後悔しない生き方を目指すために、
固定観念を外すという事にスポットを当てたいと思います。

あなたの人生の目的は?

人生の中で最も大事なことは、『志』を持つ事だと教えて頂き、
私は毎日誰かに宣言するようになりました。


そうしないと、『志』が本物にならないからです。
毎日言い続ける事で、魔法がかかり本物に近づきます。


私は、自分の志は『人を喜ばせる事』だと思っています。
だから言葉を変えて、『いつも笑顔にすること』と言います。


誰かが幸せでいる事を喜び、誰かが幸せになるとおめでとうと言う。
そういう状態の自分になりたいというのが目標です。


そして最近気づいたのは、固定観念を外す事の必要性
違和感を感じたら、その思いを見逃さない努力をすることです。


日本人は、『出る杭は打たれる』ということわざがあるように、
誰かと同じようにすることを良しとする風潮があります。


私もかつて、新しい事にチャレンジしようとして、
ある企画に応募したことがあります。


自分の露出を多くして、
自分の思いや感性を多くの人に伝えたいと思いました。


すると『勝手な事をしないで!』『あなたには無理‼』って
人から怒られたことがあります。


その時は今より年齢も若く、希望に燃えていました。
でも、身の程知らず・・と感じで印象を悪くしました。


その時、私は『ドリームキラー』は本当にいるんだなと思いました。
挑戦する事を良しとしない雰囲気でしたね。


何かをする時は、上の人と相談してから行う。
周りの状態を把握してから、自分の立場をわきまえる・・・。


それが美徳という感じの世界でした。
それから暫く悔しくて、挑戦するのがすごく怖くなりました。


何もしなければ、怒られる事はないですよね。
でも、それは諦める事と一緒です。


私は失敗しても良いから、挑戦する事、
やってみたいことはチャレンジする事が大事だと思っています。


そして、ダメな時は軌道修正するか、別の方法を考える。
それでいいと思っています。


私は、かつてこっぴどく怒られたときにこう思いました。
『私はこんな思いを絶対に人にはさせない』って。


人の夢や理想をちゃんと聞ける人になろうって思いました。
怒られるのはすごく悲しい事ですが、それに気づけて感謝しています。


そして、なぜそれをしたいのか聞ける人になりたいと思いました。
安心して夢を語ったり、自由に挑戦できる『場』に自分がなる。


それには、同志や仲間の存在が欠かせないって思いますし、
古い固定観念を外していく勇気が必要だと思います。

自然と遊ぶ

では、固定観念を外すにはどうしたらよいでしょうか?


私はかつて保育士をしていて、子供を遊ばせることが仕事でした。
日常的に『遊具を与えてその中で遊ばせる』ことをやっていました。


でも、そこに違和感をどこかで感じていました。
遊びが限定されて、教師がやらせたい活動を望んでしまうのです。


でも、本来子供たちは自由に遊びを考えることが出来ます。
身体を使って、自由な発想力で、遊びを生み出す力を持っているのです。


でも、狭い限られた園舎の中では自由にふるまう事は許されません。
自由に動くと怪我をするので、『ダメ』という言葉を連発します。


これでは、子供たちは教師の言う通りにするしかなくなりますね。
本来は、もっと自由に自分で遊びを生み出すことが出来るはずなのです。


だんだん指示待ちをするようになります。
でも、人と集団生活を行う上では、それも大事な事だと思います。


要は全てバランスなのです。
メリハリがあれば何の問題もないと思います。


自由な発想をすることが出来るようになるためには、
小さい頃から自然の中で遊ぶことが大事だと思います。


自然の中では決まったルールはありません。

1本の木の棒を見つけたら、
これを使って何をするか考えなくてはならないからです。


雪遊びでは、雪投げ、そり遊び、顔たく、かまくら作り・・・
発想を自由に広げて、子供は夢中になって遊ぶ事でしょう。


私は大人こそ自然の中で遊ぶことを、
機会を見つけてやった方がいいと思います。


するとその楽しさを誰かに伝えたくなります。


固定観念に縛られない為に、
まずは自然と戯れる事をやってみてはいかがでしょうか?

まとめ

今日は固定観念を外すために、
出来るだけ自然と遊んだほうが良いというお話をしました。


自然の中で過ごすと、常に積極的になれます。
そうしないと、決して楽しむことが出来ないからです。


それから、もう一つ大事な気づきがあります。
それは、全ての事を全部自分でやろうとしないとしない事です。


人には得意な事と不得意な事がありますね。
不得意な事を、信頼する誰かに任せてみると良いのです。


自分は自分の得意な分野で集中できるし、
誰かもその得意な分野で才能を発揮することが出来ます。


お互いにWIN-WINの関係になれます。
自分の力を過信せずに、無駄な努力をしないですみます。


誰もが、自分の良さに気づいてその分野で活躍できる時代。
それを活かしあう事が必要だと思います。


まずは人を応援し、褒め合う事を始めてみましょう。
そして、必要な時は誰かの力を借りましょう。


今日も応援しています。
最後までお読みいただき、本当に有難うございました。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。