見出し画像

開運への導き~「怒りの感情が湧いたら一呼吸おいてみよう」

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


今日は、怒りが湧いた時の対処法のヒントをお伝えします。
誰でも、つい自分の思いを通したくなる時があります。


自分は今までこう教えられてきたから・・・
このやり方で間違いなかったから・・・・


色んな理由で、自分の主張を曲げられず怒りが湧く時があります。
そんな時はどうしたらいいでしょうか?

自分が本当に正しいのか?

私の職場でも色んな年代の人がいます。
20代から70代と結構幅広いです。


私の職場は、絶対的な人数が少なく、協力して仕事をしなければとても成り立ちません。


だから、お互いが気持ち良く仕事が出来るよう、出来るだけ愚痴は言わないことにしています。


それでも時々「なんで?」と思う事があります。
仕事場のリーダーも「あの人とは話がかみ合わず、波長が合わない」という事があります。


みんなが同じ気持ちで、仕事が出来たらやりやすいけど、一人一人が色んな思いを持っていますね。


一人一人が自分の意思を持ち、小宇宙を生きています。
だから、思い通りにはいかないことが時々起こります。

自分を見つめるチャンス

そんな時、これは「お試しだな」‥と思う事にしています。
自分の魂を向上させなさいという神様のサインです。


なぜなら全てが自分の思い通りになれば、自分の力を過信しますよね。
そして、人の意見に耳を貸さなくなるでしょう。


そうすると自分本位の生き方しかできなくなり、いずれ我儘になってしまうのです。


そうすると人間関係がうまくいかなくなり、孤立したり、職場の雰囲気が悪くなり、自分が楽しくなくなってしまうでしょう。


自分の力には限界があります。
例え相手が間違っていると思っても、自分の意見を押し通さない方がいいです。


なぜそういうことを言うのか、相手の言葉を「傾聴」し、その人の気持ちになることが大事ではないでしょうか?


思いやりはとても大事な大人のマナーです。
言われたことに耳を傾け、それから自分の意見をゆっくり述べた方がいいと思います。


この一呼吸が大事ですね。
感情をストレートに出さない訓練も必要だと思う今日この頃です。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。