今日は、中谷彰宏氏の言葉をご紹介します。

皆さんは運という事について、どのように考えていますか?

上司に怒られた。いい事をしたのに、お礼も言われなかった。
今日はついてないなぁ.…

普通そう考えてしまいます。
でも、本当は違うのです。

■《感謝されないことで、運の貯金がたまっている。》のです。

「せっかく、してあげた」のに、褒められないことも少なくありません。

感謝もされないのが、社会です。

そんな時は、運の貯金をしたと考えましょう。

褒められたり、感謝されたら、運を使ってしまうところでした。

褒められなかったり、感謝されないのにいい事をすると、運が貯まっていくのです。

相手に期待しすぎないという事も、運を使い果たさない一つの手段です。

相手の行動にガッカリするのは、相手に対する期待値が高いからです。

相手が自分に嫌な態度を取ったりした時は、腹を立てずに「運の貯金をした」と考えてみてはいかがでしょうか?

反対に、不義理をした人は、自分の運を少しずつ減らしていってるのかもしれません。

うまくいかない時ほど、天井貯金したと思って、自分は感謝する側に回りましょう。

するとますます運が貯まっていきます。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。