ゆう

社会学を専攻する21歳の大学生です。好きな言葉は「艱難辛苦は汝を玉にす」。主に学生の方…

ゆう

社会学を専攻する21歳の大学生です。好きな言葉は「艱難辛苦は汝を玉にす」。主に学生の方向けに自身の経験や考え方を発信しています。ちょっとした休憩時間や持て余した余暇の折に読んでいただけたら嬉しいです。今はフォロワー100人が目標です。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

【艱難辛苦は汝を玉にす】モチベーション精神論(2020年4月24日)

こんにちは、ゆうです。 今回はあらゆる行動の根底となるモチベーション その考え方と高め方についてお話します。 目次 ・1.01の法則 ・艱難辛苦は汝を玉にす 皆さんは1.01の法則をご存知でしょうか これは、いつも通りを1として そこにほんの少し、0.01の努力を重ねることで 1年間、つまり365日過ぎた時に どれだけ違いが出るかを計算した式です 1.01の努力を365乗=37.7834 小さな積み重ねが後に大きな成果となるのです 逆に0.01サボり、0.9

    • Vol.4【少し先の未来を想像してみる】~学校が9月からになる~

      ・学校が9月からになるこんにちは、ゆうです。 今回は連日議論がなされている9月入学について、現在議論されている内容について詳しくお話しします。過去の事例や海外との比較を織り交ぜながら、9月入学の導入がどのような変化をもたらすのか。参考になればと思います。 目次1、現在の状況2、過去の事例3、9月入学のメリット4、9月入学のデメリット5、海外との比較6、まとめ 1、現在の状況日本の国公立・私立大学のコロナウイルスに対する支援はバラバラというのが現状です。学費減免制度の適用

      • Vol.3【少し先の未来を想像してみる】~エネルギー環境が変わる~

        ・エネルギー環境が変わる今回は、地球環境とエネルギーシェアのお話です。 まず始めに、現在のエネルギー構造が起こしている環境問題について。環境問題について検索すると、幾つもの衝撃的な事実を目の当たりにすることでしょう。 例えば海のゴミ問題。原因の多くは水に溶けたマイクロプラスチックやビニール袋や梱包資源。これを魚が摂取して死にます。 ご存知でしょうか。日本は島国のため焼却炉やゴミの埋立地の面積に限界があり、ゴミの輸出を行なっています。ゴミは国家間をたらい回しにして、やがて

        • Vol.2【少し先の未来を想像してみる】~現金を持たなくなる~

          ・現金を持たなくなるフェイスブックのグローバル構想「リブラ」をご存知でしょうか。かつてのビットコインのように、資産の裏付けなしに発行した完全なネットワーク上の仮想通貨ののことです。簡単に言えば、学生がコーヒーショップでコーヒーを買うように、国境をまたいだ送金や支払いがネットで手軽にできるというものです。 開発当初は、世界中で誰もが同じ基準で使える夢のような構想でした。 しかし、規制を受けない民間暗号通貨としてブロックチェーンを利用したシステムには様々な問題と反対勢力が存在

        • 固定された記事

        【艱難辛苦は汝を玉にす】モチベーション精神論(2020年4月24日)

        • Vol.4【少し先の未来を想像してみる】~学校が9月からになる~

        • Vol.3【少し先の未来を想像してみる】~エネルギー環境が変わる~

        • Vol.2【少し先の未来を想像してみる】~現金を持たなくなる~

          Vol.1【少し先の未来を想像してみる】

          こんにちは、ゆうです。 経済や社会が落ち込む中、様々な人々が世の中を盛り上げようと活動してくださっています。歌やダンスで人々を元気づける人々、厳しい状況の中でも現場で働く人々、マスク製造や医療機器増産のために業界をまたぐ企業など。人との接触ができない今だからこそ工夫を凝らして頑張っている人たちがいます。 今の私には家から出ないことぐらいしか協力できず、何かできないものかと日々探索中ですので、もし協力できることがあれば皆様コメントください! さて、今回は以前から書こうと思

          Vol.1【少し先の未来を想像してみる】

          数字から鮮明にイメージする力

          今朝、日本経済新聞のコラム、春秋にてこのような文章を見つけました。 6歳の少女の命を救うには、高額の手術しかない。そう人々が知れば、善意の寄付が集まるだろう。だが、病院の施設が老朽化して、救えるはずの命が救えない危機が生じている、と報道されても、涙を流して小切手帳に手を伸ばす人は、そんなに多くないはずだ。 米国の経済学者トーマス・シェリングの論文の一節だそうですが、この言葉を聞いて胸が痛くなりました。 見える命と見えない命では人々の反応が違うという内容から、コロナウイル

          数字から鮮明にイメージする力

          【社会と自分】変化するアイデンティティ(2020年4月26日)

          こんにちは、ゆうです。 自粛が始まってからもうすぐ20日が経ちますね。 外に出ることが減って、人に会う機会も随分少なくなったのではないでしょうか。私は、この期間中に人が1人では生きていけないということを改めて感じます。 一日中本を読んだりテレビを見ていると、ふと誰かと話したくなります。コロナウイルスを運んだのは現代の発達した文明ですが、インターネットが整備されていることは現代の恩恵ですね。オンライン診療、オンライン授業、オンライン飲み会など、インターフェースの役割は拡大傾

          【社会と自分】変化するアイデンティティ(2020年4月26日)

          【大学生への入口】手ぶらで単位が取りたい!〈文系〉(2020年4月25日)

          私が大学2年生の頃の話 学問の大切さに気づくまでの話です 目次 ・落ちこぼれ大学生 ・単位に必要な買い物 ・勉強の目的 まず初めに結論から言うと 勉強に近道はなく、日々の積み重ねが大事です しかし、ここに至るまでは長く遠く 毎日様々に悪知恵を働かせました、、 大学2年生の前期までのこと 当時の私は授業に出席するだけ なんのために勉強するのか 何で学校に通っているのか わけも分からず学校に遊びに行くような気分の 典型的な落ちこぼれ大学生でした カバンも持たず

          【大学生への入口】手ぶらで単位が取りたい!〈文系〉(2020年4月25日)

          【お金と幸せ】憧れの方向性(2020年4月23日)

          こんにちは、ゆうです 今回は、幸せのほんの一部のお話 僕の憧れる大富豪のお話をします 目次 ・憧れの人は誰? ・大富豪ウォーレン・バフェットの話 ・お金と幸せ 憧れの人は誰?あなたの憧れの人は誰ですか? 先日そのような問いを投げかけられました 本当に沢山の人が活躍している現代です 憧れも沢山あるはずです 大富豪やアイドル、国を動かす国会議員 スポーツ選手やプロゲーマーなど 挙げたらキリがありません どの立場にもなりたいですし なれたらきっと幸せでしょう

          【お金と幸せ】憧れの方向性(2020年4月23日)

          【新型コロナウイルスから学べること】(2020年4月22日)

          こんにちは、ゆうです。 今回は世界的に流行している新型コロナウイルスについて個人的に考えたことを記事にしました。 目次 ・人類に平等に訪れるウイルス ・自分が社会にできること 人類に平等に訪れるウイルス まず初めに伝えたいことは 新型コロナウイルスは全ての人に平等ということです。 乳児から高齢者まで全年代で死者が出ています。免疫力の高い若者でさえ、命の安全を100%保証することはできません。 そして 感染に経済格差は関係ありません ウイルスはパスポートを

          【新型コロナウイルスから学べること】(2020年4月22日)