見出し画像

アイドルを語らせると仕事の話になる

2015-09-15

(これを機にV6に出戻るわたし)
ここからさらに6年続けて、今もなお最新が最高ってすげ~~~(仕事論じゃなくてただのV6の話)
※このときはまだ完全に出戻ってないので超外野からのご意見
※そしてもっと早く出戻っておけばと激しく後悔

最近何度かあきらめない、とか継続する、という話があったけども。

最近17年ぶりにジャニーズのCD買ったんですよ。
V6のベストアルバム。今年20周年だそうです。(勢い余って。この話はまたどこかで)

ちなみに時初めて買ったCDも、最後に買ったジャニーズのCDもV6だったはず。運動会の組み体操の曲とかですごい流行ってたのでジャニオタではなかったのに持ってた。
つまり私の中のV6(というかジャニーズ)全盛期は17年前。

そして「学校へいこう(TV番組)」がおわったのが7,8年前らしい。

知ってる曲のなかで一番新しい曲は8年前(その間15曲も出してた)

世間におけるV6がその間何をしてたか知りませんが
少なくとも熱心なファン以外は「岡田くんとイノッチ以外の4人て何してるの?」状態だったのは確かです。

しかし
去年
なんと

紅 白 歌 合 戦 初 出 場

そして
今年
なんと

2 4 時 間 テ レ ビ 司 会 
(みてないけど)(超大昔森田剛がマラソンしてたのは見た)

もちろん事務所の力とかもあるんでしょうが
それでも他のヨクワカラン若手を推す事もできたはずです。

おれたち、、、もうむりかも、、、
とか
脱退して俳優やるわ!そのほうが向いてる!
とか
それって嵐の仕事でしょ?
とか言ってたらそんなチャンスはなかったわけで。

このアルバムを買うにあたって参考にすべくファンのレビューを見てたところ(アイドルCDってバージョンがいろいろありすぎて違いがわからなかった)
V6のファンって「出戻り」が多いらしいんですよね。
学生の頃好きで、アイドル離れで一時離れたけど戻ってきたよ!みたいな。
戻ってこれるくらいの長さ続けてたのすげーなと!

たしかに私も17年ぶりにCD買っちゃったしね!
(三宅くん劣化してなすぎてびびった)

ここでまたいつものアイドル仕事論になるのですが
V6の20年(下積み時代含まず)もすげーなーと思う一方で、
前田敦子(元AKB)で7年、高橋愛(元モーニング娘)で10年も同じグループで頑張ってるわけです。

たかだか4,5年(場合によっては2,3年)会社員やったからって
何がわかるんだと思ってしまうよね。

「デビューしちゃったからやめられないだけでしょ」ってソレ、
「クライアントがいるからやめられない」「プロジェクト持ってるからやめられない」と一緒じゃないの?

継続しないとわからないこともあるし、
見えてこない景色もあると思う。

明確な意志を持って次のステージを目指すのではなく
ちょっと違うかも、向いてないかも、みたいなのは明らかにもったいない!!

新垣里沙(元モーニング娘)なんて
ぜんっぜん可愛くなかったからね!!!!
あんなに可愛くなるとも、歌上手くなるとも、ましてやリーダーやるとも
思ってなかったけどそれだけ彼女は頑張ったってことでしょう。

頑張った人が全員報われるなんて思ってないけど、
やらなきゃいけないことをたくさんやって
やりたくないであろうこともたくさんやって
ようやく、ようやく
やりたいことをするステージに立てる。

やりたいことをやるための努力なんて厭わないぜ!って時もあるだろうけど
100%楽しいことばかりなんてありえないので。

何がやりたいかなんかわからなくても
いろんなこと経験していくうちに見えてくることもあるでしょうよ。

と、久々にあいどるのはなし。
うちの部署の子は皆ご存知でしょうが、私が今、V6にハマってる、ってことが言いたかっただけです。

居酒屋のテレビでCDTV見て、飛びついて買ってしまった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?