見出し画像

茨城県境町へ自動運転バスに乗りに。

ハンドルのない「自動運転バス」が公道を走っている地域がある。羽田空港イノベーションシティ、北海道上士幌町、そして今回訪れた茨城県の境町だ。

新しい乗り物に心躍るまちは、ワクワクが溢れた、子どもも大人も楽しいまちだった。


道の駅さかいへ

境町には鉄道の駅がない。そのために自動運転バスが走っているみたいだ。まだ肌寒い4月上旬のある日、お昼を目指して「道の駅さかい」へ向かった。

ここの道の駅には、地元野菜の販売所からサンドイッチショップ、レストランと色々入っているのだが、目に入っちゃったのは、赤い看板!

ピザーラが食べたいの
(ちょうど赤い服で来た人)

デリバリーではなくて持ち帰り専用の「ピザーラスタイル」という店舗らしい。限定メニューがあったので迷わずこれに決定。頼んだのは彩りピザの方。

ピザを作っているところが見えるピザーラは初めて。店員さんにはプレッシャーだが興味津々で見つめる。

店内にイートインスペースがあったが、私たちは外のテラス席でいただくことに。

焼きたて!
ピザの待ち時間に「さかいサンド」も調達してきた

道の駅さかいの奥の方に、ボリュームたっぷりのさかいサンドのお店も。店舗はあの世界的建築家・隈研吾さん設計の素敵空間!

自動運転バスはどこだ?

腹ごしらえが終わったら、バスを探しに向かう。道の駅の奥の方、駐車場にバス停を発見。青いバスがいた!急げ急げ……

乗車は無料、ステッカーとピンバッジがもらえた。「運転手さんいないねー」と子どもたちは不思議そうに言う。確かに、運転席がなくて、車内が広く感じる。

乗っている係の人は「オペレーター」なのだそうだ。自動運転だけど、センサーが反応して車が停止してしまう時には、手動運転に切り替えると言う。鳥にも反応してしまう

「これで動かしてるんだよ」と見せてもらったものにびっくり。

!!!

ゲームのやつだー!とみんな色めき立つ。自分だったら、これで公道を走らせるのはなんだか緊張するなぁ。いつか自家用車もハンドルではなくなるのだろうか。

バスの最高速度は19kmくらい。他の車に追い越されながらゆっくりゆっくり進む。桜の時期をちょっと過ぎて、八重桜が満開だった。

自動運転バスは2コースあり、途中で乗り換えることもできるみたいだった。20分くらい乗って「キッズハウス」というバス停で降りることに。

境町ホームページより

さかい子育て支援センター・S-WORK+KIDS

ありがとう〜

キッズハウスを降りると、そこにあるのは子育て支援センター。室内に大きな遊具や遊び場があり、子どもたちは「わぁーい」と走ってすぐにいなくなってしまった。

小学校低学年まで無料で利用できるとのことだった。親も「わぁーい」嬉しいな。

奥に進んだら、こんなに楽しい空間が。ボーネルンドの大型遊具にブロック、ボルダリング壁も。

そして、この遊具の向かい側はコワーキングスペースになっていた。遊ばせながら仕事ができるスペース、利用してみたいなぁ。

楽しすぎて、全然こっちに見向きもしない人たち笑 あっちへこっちへ追いかけて、全コーナーを制覇した。ちっちゃい子スペースと大きい子スペースが分かれていて、赤ちゃんも安心して遊べそう。

外には電動ゴーカートもあるそうだが、整理券が終了していた。残念! それでも、中で十分すぎるほど遊べる。とにかく夢中で遊び倒した。

帰りは路線バスで

自動運転バスの時間に合わせて帰ろうと思ったが、同じ道路を路線バスも走っているようだった。「普通の(?)バスも乗ってみたーい」とのリクエスト。

バス停でちょっと待っていると、近づいてくる大きいバス。

こっちのバスにも良さがあるよね
ドキドキしながら押すボタンとか

バスを降りて、楽しかった一日もここまで。半日だけだったけど、食べて・遊んで・乗って、楽しみがいっぱいのまちだった。

そして、まだまだ回りきれなかった楽しそうなスポットもたくさん。

境町では、今年度中には自動運転の「レベル4」に対応した新型車両も導入されるそうで。新しい車両もまた見てみたい。

また近いうちに来るのが楽しみだ。

大人にも子どもにも優しいまちは、きっとまた新しいワクワクをくれるだろう。

:::今日のおみやげコーナー:::

946mlの缶にビールを詰めてもらったよ
帰ってからのおたのしみ♪

2023.04
茨城 / 境町

長男「サンライズ出雲に乗りたい!」次男「とーますでんしゃにのりたい」