マガジンのカバー画像

Yumisの私的研究室

22
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

クライアントと関わる中で依って立つものを確立する事の大切さ

・書類作りはデータが大事 ・本来の暮らしを見据えたトップダウンアプローチが,「今ここ」での関わりや支援を強化しますよ ・早寝早起きはフェイルセーフの基本ですね  業務内容が変わって,作成する書類が当然変わっています.まぁ先人の知恵を借りる形で使ってるんですが,それでもやはり基本のフォーマットは新しい課題やらが出てくる毎に作らなきゃいけない訳ですよ.要求される内容に沿った形ではあれども,その時に感じた勢いでだいたいは作ります.が,暫くすると時々「合わないなぁ」とか感じたいする

先に立つ おもい偏り 我思い それも人とて そこから始め

・インタラクションの大事さは無い時にほど強く感じたり ・作業機能障碍は場の影響によりその質が大きく変わるかも.ジヴン的に考えて ・部屋散らかりの言い訳はもういいです  今週は就労支援フォーラムというのがありまして,去年は行ったわけなんですが今年は諸般の事情により欠席してます.まぁ知り合いは割りと行ってる訳なのでそれ自体は別にさもありなん.むしろ行ってないとかなってたら逆にどうなのよって何らかの意図や他意を感じたりする訳ですがお頭付き.その様子をネット上で見たりすると,単なる視

人たちの 語る園依る 道しるべ 我が衣手を 広げ渡しに

・想起データは世界へ放ってなんぼ ・作業療法の視点を共有化するのはスモールステップでと ・リフレーミングってこういう事かも  自分の手元にメモがあってじっとしとかなきゃならん時には,そういうコミュニティ的拘束状態の反動なのか思考がより多く進む(他人はそれを雑念と呼ぶ)のか,メモの余白に書く内容が面白い様に浮かぶもんです.それは例えば申し送りの内容からの演繹だったり,全然関係ない内容だったりするんですが,そういうのをそのままにしておくのも勿体ない精神の発露しまくりなんです