見出し画像

英語の悩みが2つある

一念発起して0から(本当に0から。曜日も英語で言えなかったからね)1年3ヶ月、英語を勉強してきた。

今の時点で、私には英語の悩みが2つある。


①音読時に、内容が入ってこない

先生(外国人)に「じゃあここの問題文読んでみて」と言われて読み上げるとき、
どうしてもただ英語の文字を追って発音するだけになってしまい
読みながら内容を同時に理解することができない。

なので、一度音読した後、再度黙読しないと内容が頭に入らない。

どうしたら音読しながら、内容も同時に理解できるようになりますか?


②スピーキングのとき、頭が真っ白になる

予習のときに「あ、この質問にはこう答えよう」と思いついて、英語を書いておく(writing)のですが

そのときは割とスラスラ書けても
いざレッスン中に同じ質問を口頭で英語で投げかけられると
全くスラスラ出てきません。

多分 writingは、前後の単語が目で見てわかるので文法を組み立てやすいのですが

口頭だと文字が目で見えず、全体の文構造が訳わからなくなってしまう…


3ヶ月のセブ留学で改善したい。いや、する。するしかないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?