見出し画像

もっとたくさん作ってあげられたら良かった。

2022/5/3

料理をしていて

ふと作ろうと思ったものが
夫の好きだったものだと思いだし

複雑な気持ちになってしまった。

夫は、口から食べる事ができず
経管栄養といって
鼻から胃へチューブを通し
液体の栄養剤とお白湯で栄養を取っているから

料理を作っても
食べるのは私だけ。

食べられない夫を思うと
料理もなるべく匂いの少ないもので
短時間で出来るものに。


食事の間も、

ガーゼ交換や痰の発作があると
夫のお世話で中断するから

麺類とかも
作らないようにしている。

昔、

夫が流動食なら食べられた頃に
冷やし中華やパスタを

ブレンダーで細かく細かくして
作っていた日々が懐かしい

ちょうど昨年
手術が終わって退院したのが今頃で

退院後は、3食とも食事を作っては
全部ブレンダーで流動食にしていて


作るのもそうだけど、
食べられる(ミキサー出来る)
食事を考えるのがすごく大変だった。。


今もどこかであの頃の私のように
愛する家族のため、
毎日、毎日ミキサーして食事を作って
頑張っている方がいる。

試行錯誤しながら作る
その優しい食事はきっとこれからの糧になるから
便利なものも使いながら
どうぞ無理のないように。

今、一人で食事をしながら
いつも頑張って食べてくれてたことを思い出し

昔のように食べさせてあげられないこと

もっとたくさん
おいしく作ってあげられたら良かった。


おうちで介護、看護されてるみなさん
今日も朗らかで優しい1日になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?