見出し画像

Tableau初心者が#WOW2023 Week8に挑戦しました

初めまして、ゆみまろです。
私は、WorkoutWednesday の2023年の8週目 「Can you build a comet chart as an alternative to a side-by-side bar chart?」をやってみました。
やってみた経緯や感想などを述べていきます。。。

自分のTableauスキル

データサイエンススキル:ちょっとある(Rやpython,matlabなどを4年間)
BIスキル:ほとんどない(pythonやRで簡単な可視化ぐらい)
Tableauスキル:もっとない(数回触ったことあったかなぐらい)

挑戦しようとしたきっかけ

4月よりTableauを扱う部署へ異動になり、ある程度のTableauスキルが求められるようになりました。
そこで、せっかくやるなら資格を取得したいと考え、TableauのDATA Saberに挑戦しました。
パブリック活動の一環でvizを作ろうと思い、vizの題材探しを自分の師匠に相談したところ、WorkoutWednesdayを勧められました。
これがWOWに挑戦したきっかけです。

このテーマを選出した理由

まずWOWのホームページへ行き、問題を見てみることにしました。
英語ができないので、どこを見ればいいんだ?という状態からスタートでしたがなんとか翻訳に助けられ、問題を見ていきました。
確か師匠がWOWにもレベルがあると言っていたので、フィルターで問題のレベルを絞り、そこの中からYoutubeに解説が載っている問題をいくつか選出しました。
その中でなんかやってみたい!と思えた問題が、このWOW2023のweek8でした。

この問題の第1印象

まず完成品のvizを見ました。
うん?この図は何を表しているんだろうと思いました。
2つの年の差がわかりやすい図か、でも見にくい?ぐらいのものでした。
見たことのない図でどうすれば作れるのだろうと思いました💦

苦戦したこと

①データセットの用意

This week uses the superstore dataset for Tableau 2022.4.

https://workout-wednesday.com/wow2022w08/

上のようなデータセットを使うのですが、私はTableauDesktopをインストールしたのが2023年4月だったので、2022年4月のデータセットは入っていませんでした。
そのままスタートしましたが、やはりデータセットの中身が違ったのでほしいアウトプットが得られず、苦戦しました。
そこで師匠に相談したところ、data.worldの中を検索してみるといいよとアドバイスをいただきました。
しかし、探し方が下手すぎて見つからず、、、
あれれと思っていましたがなんとか見つけることができました。
これがまず1個目の苦悩でした。

②違う年でグラフを繋げること
データセットの用意はできて、とりあえず今回扱うデータ項目をシェルフに置き、フィルターをかけてみました。
そのあと、ごちゃごちゃ手を動かしていれば正解のvizに近づくだろうと楽観的に考えていました。
しかし、なかなか辿り着きません。

自力でできたのはここまで。

うーん、ダメだ。Tableau初心者には埒が明かないと思ったので、解説動画を見ようと見てみました。
解説動画を見ると繋げたいデータ項目をパスで繋げてあげればよいと言っていました。
パスの使い道など知らなかったので、ここでパスを使うといいのかとハッとしました。
パスの使い道を公式ホームページで見てみると、以下のような使い道があることがわかりました。

Tableau Desktop では、起点と終点の間のパスを示すマップを例のように作成できます。このようなタイプのマップはスパイダー マップまたは起点 - 終点マップと呼ばれます。

https://help.tableau.com/current/pro/desktop/ja-jp/maps_howto_origin_destination.htm

パスの使い道は始点と終点繋いで経路を示すなどがあるそうです。
今度使ってみようと思いました。
そして、今回の問題でもパスを入れてみました。

パスを使ってみた。

なんと答えに近づきました。パスはとても便利だなと思いました。
いい例に出会えたなと思いました。
これが2つ目の苦悩でした。

やり終えた感想

初めてのWOWでしたが、とても楽しかったです。
Tableauにはこのような活用方法があるのだと知り、勉強になりました。
このようなユースケースをたくさん知っておくことが、社内でTableau支援するときに役立つのかなと思いました。
また、WOWはたくさんのユーザーが挑戦しているということで、初心者でも手が出しやすいです。
今後も定期的に続けていきたいですね。

みなさん、閲覧いただきありがとうございました。
最後に私の作成したvizを載せておきます。。。
次回の記事もお楽しみください。

完成したvizです





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?