見出し画像

ハッピーマニー

HAPPY MONEY
カタカナにすると
💸💰🤑マネーなのね!
でも発音する時は『マニー』じゃない?
今日はそこにフォーカスするんじゃない!

『ありがとう😊』って言葉と一緒に諭吉さんを差し出す。これを意識して生活していきたいです!

『アジフライ定食』もしかり!
美味しい😋アジフライをありがとう😊ございます
『有料講座』を受講する時も
新しい知識をありがとう😊ございます
週末のお出かけで買った『サンダル』も
足元を華麗にしてくれてありがとう😊ございます

諭吉さんは、私の必要かつ欲しいものを交換するための道具である。これからの時代は、モノだけではなく『誰』からって所も重要になってくると言われている。『ありがとう😊』の気持ちが自然に乗っかると、ここもクリアになると思う。

日本には『チップ』の習慣が根付いてない。
私は海外で生活し、この『チップ』に関して少しだけ知識と習慣が身に付いてきている。
ここで面白いなぁーと思うことがある。
日本人は『チップ』の『相場』を知りたがる!
私も最初は慣れないので、どの程度渡せばいいのか?そりゃー私も『相場』知りたい!と思っていた。飲食店によっては『サービスチャージ』として10%上乗せしてお会計のレシートを提示してくる。『チップ』の『相場』は10%なのか?

貴方の『ありがとう😊』の気持ちって

最後までお読み下さりありがとう😊ございます!
素敵な1日をお過ごし下さいませ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?