睡眠改善大作戦 6

だいぶ間があいてしまいましたが、睡眠について、その後どうなっているかのまとめをしてみたいと思います。
まずは、病院での治療についての話から。

【修正版】睡眠改善大作戦 2 の、下のほうにちょこっとだけ書いた、「病院変えました」という件について、少し書いてみたいと思います。

今年春から、病院を変えてみました。
そこでは、まず以前やった事ある治療についての話をしました。

まずは、昨年7月から今年の2月まで通っていた病院でやっていたこと。
・睡眠表をつける
・ロゼレム1/4錠
(後に1/2錠まで増加)
・あともう1種類、別の薬
ロゼレムについては、最初は効いていたものの、だんだん効かなくなってきたということを話しました。
もう1種類、別の薬についてなのですが、今まで触れてこなかったのですけど、私、むずむず脚症候群と思しき症状があるのです。
それの改善の薬でしたが、朝に眠気が残ってダメでした。(ただでさえ悪い寝起きがより悪化)
そして、そこの病院の通院をやめた決定的な理由・・・
その時はまだ仕事をしていたのですが、いつも遅刻ギリギリの時間に起きていました。
ほんとうは余裕を持って、6時とか6時半くらいには起床したいのに、できてませんでした。
つけていた睡眠表を見せていても、それは明らかなのに、先生いわく
「ずれているのが1~2時間だから、そこまで気にしなくても」
みたいな態度だったんですね。
でもその1~2時間が、私にとっては大きく、問題であったのに。
そこが理解されないという事が、やっぱりずっと引っかかっていたのです。
なんていうか、すごい温度差があるように感じて。
それに、ほかの問題も加わって、最終的に、今の病院へ移るに至りました。

実は、上記の病院の前にも、睡眠に関して相談した事はあって。
10年以上前(発達障害と診断される前)ですが。
やっぱり、仕事上のストレスか何かで、朝起きれないという事態が問題になりました。
その時は一人暮らしをしていたのですが、マジで家を出る5分前に起きて、とりあえず着替えて家出る、みたいな生活をしていました。
昔から朝は弱かったのですが、それでもどうにかやれていたものが、ついにどうにもならなくなった感じだったので、ある病院に相談しにいったんですね。
「朝早く起きれるようになりたい、日中も眠くならないようにしたい」
と。
そうしたらそこの先生いわく
「夜早く寝れば朝早く起きれる」
ということでした。
でも自分でも頑張って早く布団には入って寝付こうとしていたと思います。
(もう記憶が定かじゃないけど)
そしたら
「寝付くのにどれくらい時間かかっているか」
と聞かれました。
そこで1時間と答えたら
「時間かかりすぎ」
とのことで、さくっと導入剤処方。ハルシオンでした。
(↑ここだけよく覚えてるw)

が、結局それで早く寝付く事ができても、朝起きれないのと、昼間眠いのは変わりませんでした。

今ならわかります。
導入剤は、早く寝付く効果しかないので、強制的に早く寝たところで、体内時計のずれが直るわけではないから、起きれるようにはならない、と。

でも当時は、理由はわからないけれど、
「結局早く起きれないじゃないか!!」
という事だけはわかって、それ以降、導入剤は試していませんでした。

さて、これを踏まえて。
私の中では、「薬でどうにかなる問題じゃない」というのが頭にありましたので、上記の話にプラスしてその考えを述べたのですね。
したら今の病院の主治医も、同じ考えをもってくれて。
私としては、「やっと理解者現れたか?」と思ったのですが。
生活改善で様子を見ましょう・・・ってなりましたorz

一般的な生活改善みたいなのはすでに実行しています。
それだけでは、改善(体内時計が早まる)には至らないので、それで困っているのに。

しかも、私としては、
・朝、仕事に余裕を持っていけるような時間に起きれるようになりたい
・日中眠くならないようにしたい

というのが本来の希望なのですが、どうしても、先生方は
「起きれないのは、早く寝ないから」
という発想で、「早く寝る対策」を打ち出してきます。
そうじゃないんだよね・・・という思いが、なかなか伝わらない。
朝できる対策として出たのは、
「起きたら陽の光を浴びる」
「朝食をたくさん食べる」

といったもの。
体内時計がずれていて、朝なんておきてもそんなたくさん食べる気なんかしないし、なんなら窓際に頭を向けて、自分の頭の上は遮光カーテン開けて寝ているので、朝になれば光は浴びます。それでも休日なんて平気で9時10時まで寝ています。

結局、一般的な生活改善だけでは変わらず。
しかも、今年の夏の猛暑に加え、自分の体内リズムを無視したことをやったりしたせいで、余計調子がおかしくなりました。

そこで先月くらいからようやっと、もう一度薬物療法を試す事になりましたが、まず提示されたのはロゼレム1錠。
まぁ1/2で効かなかったという話をしているのでそうなりますね。
試してみたのですが、ちょっと副作用らしき症状が現れました。
具体的には、むずむず脚の症状が強くなるような感覚および、手の痺れ。
そのため、中止になりました。

次に試したのは導入剤。
ハルシオンより穏やかなものがあるので、という事でそちらを。
しかし今度は、「夜中にしゃっくりがとまらなくなる」という事態発生。
私は寝ていてまったくわからないのですが、夫いわく「死にそう」だったらしいですw ←笑い事じゃない
その事を先生に話したらこちらも中止に。

実は今の主治医が、土曜の午後しかいない先生なんです。
なので、何か薬でおかしな作用が出た場合、土曜までちゃんと主治医に相談ができないという状況。
そんな中でほかにいろいろ試すのは不安なので、いったんストップ。
ほかの曜日もいる先生に主治医を変更してもらう事になりました。

というわけで、病院では相談しているものの、睡眠の改善については、あんまり病院が役立っていないような感じになっています。

長くなりましたが、とりあえず病院での治療については、いまこんな感じです。

発達障害者が少しでも生きやすくなりそうな情報(本、ネットの有料記事等)の購入費用に充てますのでよろしくお願いします★