マガジンのカバー画像

母子分離不安症の娘

4
長女が小学校1年生の入学してすぐに母子分離不安が原因で不登校になった話です。2年かけて一人で行けるようになるまでになり、これまで沢山の方に支えられました。 同じような経験をされて…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

母子分離不安症の娘4

母子分離不安症の娘4

※このお話は私の長女が当時小学1年生になった頃のお話です。(現在は回復しております。ご安心ください)

スクールカウンセリングは誰のため?スクールカウンセリングを受ける理由は何だと思いますか?子供のため?学校に行かせるため?

相談内容にもよるとは思いますが、今回の件では違うと思います。

私は実際にカウンセリングを受けてみて感じたことは、親のためのカウンセリングだった。と言うこと。

実際、長女

もっとみる
母子分離不安症の娘3

母子分離不安症の娘3

※これは長女が小学1年生の頃に不登校になったお話です。現在は回復していますのでご安心下さい。

スクールカウンセリング不登校になった後、先生にスクールカウンセリングを勧められました。子供だけでも、親だけでも利用できる学校のカウンセリング制度。学校の先生ではなく、派遣されて来ているカウンセラーの方が相談に乗ってくださいます。

その時はまだ長女は学校へは絶対に行きたくない状態だったので、私一人でカウ

もっとみる