見出し画像

*テーマ*働く女性のためのファッション👠👜👗靴・カバン・服選びのコツ


今回のテーマは、忙しい毎日で具体的にどうしたら良いの?
違和感はどうしたら良いの?という疑問を持っている方向けに靴、カバン、服選びのコツ
を項目に分けてお送りしたいと思います。

①靴の提案


靴はいつも黒という方に提案
→今は白をあえてグレーにするのがトレンド

グレーのパンプス

画像1

グレーのスニーカー(白に見えますが・・・💦)

画像2


白は汚れやすいため、よほどファッションに気を付けている方向けなのかなぁと思います。

でも、あえて靴に白を持ってきて、目線をはずすのもありかなぁと思います。

黒が無難ですが、ちょっとだけお洒落したい!という方に提案。
→ベージュはいかがでしょうか?


ベージュの利点
●脚と同化するため、脚が長く見える。
●白よりは汚れが目立たない。
●春っぽい。
ベージュのパンプス

画像4

ベージュのスニーカー

画像4

気を付けたいこととして
忙しくてあんまり靴まで気が回らないよと言われてしまうかもしれませんが、
靴の底擦り減っていませんか?

〇ポイント〇
結構人から見られているので、気を付けたいものです。

②カバンの提案


→きれい目はいかがでしょうか?
服がカジュアルでも、カバンや靴をきれい目にすることで、
洗練された女性のイメージを簡単に作れます。

画像5

画像6

きれいめなリュックなら大人女性もスーツに取り入れることができます。


〇ポイント〇
バックインバックでいつでもスマートに中身が取り出せます。

画像7

バックインバックを利用すると、カバンを変えるときに

そのまま持ち上げて入れ替えるだけなので便利です。


取り入れてみるのも良いかもしれませんね。


③服


→上下同じブランドでそろえると組み合わせしやすい。
なぜか?ブランドブランドでカラー、テイスト、イメージがあるからです。
同じブランドでそろえると、違う上下のアイテムでもコーディネートしやすいです。


<どういうタイプの服が自分に似合うのかの目安>
→全身映る鏡を見て、服と顔を二度見した場合、似合っていない可能性あり。


<白シャツの選び方>
●程よいゆとり感

大人女性は、ピッタリよりも身体が泳ぐくらいのちょっとゆとりがあるサイズの方が素敵です。

画像8


●お尻が隠れる丈

段々お尻が四角くなっていくので、程よくお尻が隠れると安心です。

画像9


●白シャツの前だけパンツイン
前だけパンツインすると抜け感&着やせが叶う、なんとなくお洒落に見える。

画像10


●左右どちらか一方をパンツインする


●分からない場合は、ゴムでしばって前に入れるだけという方法もあります。


●首、手首、足首を出す→抜け感が出る。細い所の肌を見せることで
着やせして見える。
→首については、第一ボタンを開ける(きっちりボタンを上まで閉めない。)

画像11


→手首については、袖をめくる

画像12


<まとめ>


自分に似合う靴、バック、服の見つけ方としては、自分の顔と二度見する場合は、
似合っていない可能性があるので変えてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
自分に似合うブランドの靴、バック、服を見つけることができたら、
コーディネートしやすくなると思います。
是非暖かくなる春にチャレンジしてみたいですね。

<おまけコーナー>


小話→左の薬指じゃなくても女性が指輪をしていると
男性側からしたら彼氏いるのかなぁと思われる可能性があるので、
出会いを求めている場合はファッションでも指輪はしない方が良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?