見出し画像

定期的にやってくるネガティブな想い

以前、ネガティブを変えたいという記事を書いたけど、まだまだ常にポジティブ・良い気分でいるのは難しい。
そして、定期的にあるネガティブなある感情・想いが出てくる。

それは、

「結婚して、子供を産んでいたらどんな人生だったのだろう。
女性として(出産できる身体を持って)生まれたので出産は経験してみたかった。
なぜ、私はそれができないのだろう。
真面目、普通に生きていれば、自然にそれができると思っていた。
それなのにどうしてできないのだろう。」

ということ。

普段は、ひとりで自由であることを生かし、趣味を楽しんでいる。
ひとりで旅行したり、ライブ遠征したり、家庭をもっていないからこそ、自由に続けられて、充実しているなと感じている。

しかし、時々、本当にこれでいいのかな。これが本当に望んでいることなのかわからなくなってくる。
きょうだいが家庭を持っていて、それが強烈に羨ましくなってしまう。
なぜ同じきょうだいなのに私はできない?
哀しさ、嫉妬心など、何とも言えないたくさんの感情が溢れてくる。

おひとりさまを謳歌しよう!と思っているのに、完全に舵を切れないでいるのは、やっぱり結婚・出産を望んでいるからなのだろうか。
ここ何年か自分自身で問い続けているけど、答えはでない。

結婚やパートナーができるのはご縁なので年齢は関係ないと思う。
出産は今ならまだできるかも?の年齢なので、こういう想いがでるのかもしれない。

一度このネガティブが出てくると1日くらい何をしても切り替えられず、時間が経つのを待つしかないのもつらい。

このネガティブが消えた昨日、「ELLE podcast」の内容は「おひとりさまの明るい未来」だった。

なんという偶然!

ひとりだからこそ、やりたいことができて、自分の時間を持てる。
そのことにもう一度目を向けて、それが幸せであることを感じていこうと思った。
また落ち込んだら昨日のPodcastを支えにして、気持ちが少しでも早く切り替えられるようにしたい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?