見出し画像

つっぱり棒がシュッとしてる

つっぱり棒のメーカー
平安伸銅工業さんの新商品モニター企画に当選したので使ってみました。

私が使ったのは
『つっぱり棒アクセサリー』
2本のつっぱり棒にボックスとトレーを自由に組合せてのせてできる収納グッズです。
「のせる」と言うより掛ける感じ。

まずは基本のつっぱり棒
15年ぶりにリニューアルしたんですって‼︎
つっぱり棒ってテカテカした質感がほとんどでしょ?
これはマットな質感。
接合部分も引っかかりにくく、キャップもスリムになってシュッとしています。
※『シュッ』とは
細くてスタイルが良いことを表す関西人がよく使う言葉です笑

マットな感じ分かります?

続いて、
つっぱり棒にのせるアクセサリー
ボックスとトレーの2タイプ
ボックスのサイズは奥行き(外寸)30cmと21.5cmの2種類あります。
※幅15.1cmと高さ6cmは同じです。
トレーのサイズは奥行きはボックスと同じ2種類
幅10cm高さ1.2cmです。

つっぱり棒とアクセサリー

うちの使いづら過ぎるトイレの手洗い下は
排水管が主張し過ぎで
無理矢理作った収納感が否めない場所なんです。

それが、このアクセサリーの小さいほうのサイズがピッタリ
排水管があってもそれを避けてボックスとトレーが設置できます。

設置しました

入れるモノによって
ボックスばかり並べてもでもいいし
トレーばかり並べてもいい。
組合せはあなた次第‼︎
とりあえず両方試したいってことで、
うちではボックスとトレー2コずつにしてみました。

耐荷重には注意ですが
軽いモノなら全く問題なく収納することができました。
ボックスは箱モノや小モノなどサイズが合えば収納カゴとして難なく使えます。
トレーは家にある収納カゴを使っての置き場所など(棚)にもなります。
今回はそのまま置くだけにしました。

収納してみました

床面のスペースがほぼ無く
どう使うのか?
かなり考えさせられる場所ですが、
「在庫置き場」の使い方をしたかったので
狭い場所でも収納場所を増やすアイテムとして活用出来たと思います。

欲を言えば、
カラーがホワイトのみですが
ブラック、グレー、ベージュ辺りの薄いカラーもあっていいかも。と思ってしまいました。
ブランドコンセプトなどで難しいところなのかも知れませんが
ホワイト以外が必要な方もいらっしゃるかも?
ですね。

before
after

実は奥のつっぱり棒は
ワケあって「つっぱらない棒」にしています。

それはなぜか?
どう設置した?
在庫多すぎへんか⁈笑 などなど
その辺はインスタへアップしていますので
お暇潰しに覗いてみてください。
https://www.instagram.com/p/C7MiZLkvPki/?igsh=bTJ5dDl0ZXdycmZu

今回は商品紹介にお付き合いくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?