マガジンのカバー画像

不定期刊行:大学入試問題を愛でる

89
大学入試問題について、解答だけでなく、問題周辺のことも扱おうと考えています。月に一件あるかないかの少しゆったりしたペースでの配信になると思います。気長にお待ちいただけたら幸いです。
運営しているクリエイター

#解答解説

【大阪大学2021年度前期入試数学(理系)第1問】手始めのジャブ問題

今回から5回にわたって大阪大学入試の数学の問題を取り上げますが,今回から数学の記事は math…

TomYum君
3年前
1

【名古屋大学2021年度前期入試数学(理系)第4問】ちょっと丁寧すぎる?漸化式の問題

名古屋大学最後の問題は、漸化式にガウス記号が出てきてビビるかもしれませんが、実際には誘導…

TomYum君
3年前
1

【名古屋大学2021年度前期入試数学(理系)第3問】結局力業の確率問題

名古屋大学の理系の問題も第3問。確率の問題ですが、いろいろ考えるよりも力業で行くのが速い…

TomYum君
3年前
1

【名古屋大学2021年度前期入試数学(理系)第2問】(1/α) + (1/β) + (1/γ) と αβγ …

名大の第2問は気が付けば瞬殺できる問題ですが、果たして気が付くでしょうか? 名古屋大学東…

TomYum君
3年前
1

【名古屋大学2021年度前期入試数学(理系)第1問】見かけより重い問題

さて、大学入試も早大、東大、京大、東工大、一橋大ときましたが、今度は名古屋大学を取り上げ…

TomYum君
3年前

【一橋大学2021年度前期入試数学第5問】ふーん、な積分問題?確率問題?

一橋の入試問題も今回が最後。最後の問題もちょっと受験生を舐めすぎているなぁ…という印象で…

TomYum君
3年前
2

【一橋大学2021年度前期入試数学第4問】難しくはないけど入試らしい問題

今回は2次曲線の問題です。丁寧に解いていけば難しくないですが、何と言いますか…入試らしい入試問題です。 一橋大学 兼松講堂 2008年9月20日、Wiiii撮影、Wikipediaより 問題k > 0 とする。円 C を (x^2) + (y - 1)^2 = 1 とし,放物線 S を y = (1/k)(x^2) とする。 (1) C と S が共有点をちょうど3個持つときの k の範囲を求めよ。 (2) k が (1) の範囲を動くとき,C と S の共有点のうち

【一橋大学2021年度前期入試数学第3問】易しいけれど何となくスッキリしない領域問題

一橋大学 兼松講堂 2008年9月20日、Wiiii撮影、Wikipediaより 問題次の問いに答えよ。 (1…

TomYum君
3年前

【一橋大学2021年度前期入試数学第2問】よく見れば等差数列×等比数列の和

今年度の一橋の第2問はタイトルの通り、等差数列×等比数列の和という基本的な問題が姿を変え…

TomYum君
3年前
1

【一橋大学2021年度前期入試数学第1問】貴重な時間を無駄にする、史上最もバカバカし…

さて、今回から5回にわたり一橋大学を取り上げたいと思います。最初から猛烈な毒を吐かせてい…

TomYum君
3年前
5

【一橋大学1969年度入試数学第?問】無理数を用いた線型独立の問題

さて、東大・京大・東工大と来たので、次は一橋大にしようと思っていたのですが、YouTube に面…

TomYum君
3年前

【東京工業大学2021年度前期入試数学総評】

東工大の入試を取り上げて、第5問を終えてから間が空いてしまいましたが、総評を行いたいと思…

TomYum君
3年前
1

【東京工業大学2021年度前期入試数学第5問】計算が面倒な回転体の問題

最後は回転体の問題です。簡単ですが、計算がちょっとうっとうしいです。 東京工業大学 本館…

TomYum君
3年前

【東京工業大学2021年度前期入試数学第4問】ちょっと面倒?な空間ベクトル問題

第4問は球面上の4点の位置によって決まる数を最大化する問題です。一見すると複雑で難しく見えますが、誘導問題が丁寧なので割と簡単な問題になっていると思います。 東京工業大学 本館 2011年5月19日、03撮影、Wikipediaより 問題S を,座標空間内の原点 O を中心とする半径 1 の球面とする.S 上を動く点 A, B, C, D に対して    F = 2(AB^2 + BC^2 + CA^2) - 3(AD^2 + BD^2 + CD^2) とおく.以下の問い